一年の季節の中でも最も気温が高い夏は海へ山へ川へと楽しい季節ですよね?
夏と言ってもスカッと暖かい夏だったりジリジリと暑い夏、肌寒い冷夏など夏の見せる顔は様々です。
夏という季節が印象的な夢というのが何を伝えてきているのかを詳しく見ていきましょう。
夏の夢は溢れるパワーのシンボル
夢占いで夏というのは溢れるパワーやエネルギーをあらわしていて成熟や発展といった心身の充実があらわれています。
基本的には夏の夢を見る時というのはアナタの心の奥底からエネルギーがどんどん出てきていて物事に自信を持っているというポジティブな夢なのですが夢の中で夏に対して抱いた感覚だったり感情によってはポジティブな暗示とは言えない内容の夢もあります。
気持ちの良い夏の夢
夢の中の夏が気持ちの良い夏というイメージだった場合は心身がバランス良く充実している事をあらわしています。
人生へのやりがいだったり満足感を抱いている時に見やすい夢です。
頑張る時は思い切り頑張るという事と休む時は休むというONとOFFがハッキリしているので心身に負担をかけずに充実がしているようです。
不快な夏の夢
夢の中の夏に対してなんだか不快なイメージを持った場合、それは心身のバランスが少し崩れかけている事を暗示しています。
例えば、休む事をしないで頑張ってしまっていたり反対に頑張る割合より休む割合が多くなっているという具合にバランスが崩れかけているようです。
だからと言って今すぐ体調を崩してしまうというような危機的な状況ではないですが、夢の中で感じた不快感は確実にアナタのバランス崩壊を暗示しているので状況がどんどん悪化していく前に自分の現状と向き合って見た方が良いかもしれません。
猛暑の夢
太陽が照りつける猛暑の夢はアナタのエネルギーが過剰なので独りよがりになっていたり傲慢な態度で人と接しがちになっているので周囲から反感を買いやすくなっている事を示しています。
暴走しがちなので熱くなりすぎないようにエネルギーのコントロールをしてセーブする事が大切です。
熱帯夜の夢
寝苦しい熱帯夜の夢はアナタが誰かをライバル視してライバル意識を剥き出しにしたり
他人のアドバイスや忠告を無視して自己流で物事を押し進めた結果トラブルを招いてしまうというメッセージです。
今のアナタは人に対するマナーや礼儀が欠けているので何をやっても上手くいかないでしょう。
寒い夏(冷夏)の夢
寒い夏、冷夏が印象的な夢というのはアナタの情熱が小休止状態である事を示しています。
目標を見失っていたり、今のまま進んで良いのか自信が持てなくなっているようです。
恋愛面では倦怠期に突入している可能性が高いです。
情熱的な恋愛の山を一つ過ぎてマンネリ化し始めているのかもしれません。
いずれにしても今のアナタは自信を失っていたりしていてバイタリティが衰えているでしょう。
晩夏(ばんか)の夢
夏の終わりを意味する晩夏が印象的な夢というのはアナタのエネルギーの勢いが下降していく事を暗示しています。
ピークを過ぎてモチベーションも大きく低下していく前兆です。
夏祭りの夢
夏祭りの夢はアナタの精神が成熟している事を暗示しています。
精神的に穏やかで安定している時なので物事を冷静に見つめる事が出来るので周囲からの信頼も手にするでしょう。
夏休みの夢は自由のシンボル
夏休みの夢は自由の象徴でリラックスしたいとか息抜きの遊びを求めている気持ちがあらわれている夢と言えます。
これは裏を返せばストレスが溜まっていたり、過労などが続いている事によって休養を欲しがっているという意味が強くあらわれているケースがあるので良い夢とは言えないかも知れません。
夏休みを心待ちにしている夢
アナタが夢の中で夏休みを楽しみに待っているのは現実では心身共に疲れていて休みたいという気持ちがあらわれています。
ハードな毎日の中で今自分に与えられている役割が重荷になっているのでしょう。
この夢を見た時は思い切って休んでしまう事をオススメします。
無理をしてパフォーマンスが落ちるよりは、しっかりと休む時は休んだ方が結果的にリフレッシュしてパフォーマンスが上がるたいうメリットの方が大きいはずです。
夏休みが終わってガッカリしている夢
夢の中で夏休みが終わってガッカリしていたらアナタには息抜きが足りていない事を暗示しています。
休む事に後ろめたさを感じていませんか?
自分が休む事によって誰かに迷惑がかかると考えがちな人というのは休む事を悪と考えてしまいがちです。
その心理が心からリラックス出来る休みを取る事を拒絶させています。
そんな状態では休んでいても休んだ気持ちにならないので息抜きが足りていないという悪循環に陥っているようです。
夏休みなのに忙しい夢
夏休みなのにアナタだけが仕事をしていたり、宿題に追われていたりという忙しい夢というのはアナタが今の自分の能力を超えた事をしていて心理的に疲れている状況なようです。
さいごに
夏の夢というのはアナタの中のパワーをあらわしているので基本的にはポジティブで運気も上昇傾向である事がほとんどです。
ただ同時に自重も必要な時でもあって、抑える所を自覚して認識出来ないままでいると小さなトラブルの火種に次々と油を注いでいく事になるかもしれません。
自分の良い所は伸ばしていき、悪い所は直すというのが理想ですが簡単そうで難しい事です。
ただ、それが難しいとしても相手の気持ちを少し考えてあげる事は出来るはずです。
その気持ちがアナタの良い所を伸ばしていくという結果に繋がるはずです。