幽霊の夢占い!幽霊の夢が表すアナタの未知の世界とは?

幽霊の夢占い!幽霊の夢が表すアナタの未知の世界とは?

幽霊の夢が象徴している事とは?

幽霊の夢は基本的にはアナタにとって未知の存在や未知の世界という事を暗示しています。

また、実態のない事への不安や恐怖、憂うつといったアナタの心の状態にも関係していると言えます。

幽霊の夢は、心霊的にアナタと繋がっているものが多くあります。

いわゆる霊能力と夢を分ける事は微妙な線引きとも言われています。

アナタの心理が幽霊という存在を夢に投影している場合と、幽霊という存在がテレパシーのようにアナタの夢に語りかけている場合とを見極める事は非常に難しいと言えます。

夢と霊的現象の違いの線引きとして有力な事は

普通の夢はいかにも夢らしく登場する人物や物がとんでもない組み合わせで出て来たりといったものであるのに対して

霊的現象が関わる夢は異常に現実的で、現実の人や場所が記憶に焼き付くようなレベルで鮮明で、まるで目が覚めているかのような単純明快でリアルな夢である事が多いようです。

ここでは普通の夢として幽霊の夢が意味する事を解析していきましょう。

 

スポンサーリンク

 

自分が幽霊になっている夢占い

自分が幽霊になっている

■新しい自分の暗示■

夢の中でアナタが幽霊となっている場合は、新しい自分に生まれ変わる事が出来るという事を暗示しています。

精神的に強くなる、前向きになるというような変化が起こるでしょう。

この夢を見たら、変わるか変わらないかはアナタ次第です。

新しいアナタは前に一度挫折した事にも新たな姿勢で挑めるはずなので、以前とは違った結果を出せるはずです。

無理だと自分の限界を決める事はやめて、あらゆる事に挑戦する気持ちを持てるはずです。

 

幽霊に話し掛けられる夢占い

幽霊に話し掛けられる

■ストレスの暗示■

幽霊に話し掛けられる夢はアナタが自分の気持ちを押し殺して苦手な人の意見に合わせている事からストレスが溜まっている事を暗示しています。

自分らしさを出したいという心理がこの夢を見せています。

しかし幽霊と楽しく話しているといった夢はアナタのコミュニケーション能力が高まっている事を示しています。

無意識のうちに対人関係の築き方が上手になっているのではないですか?

 

幽霊におびえている夢占い

おびえている夢

■不安の暗示■

暗闇に潜む幽霊や幽霊の気配におびえている夢はアナタが恋愛や将来に不安を感じている事を暗示しています。

特に恋愛に対する不安が大きく、恋人の愛を信用出来なくなっている状態と言えます。

今の恋愛が順調に進む事が想像出来ない状態で、いつまで続くのか将来が不安で仕方ない心理があらわれています。

 

幽霊に立ち向かう夢占い

20160112_203756

■努力が報われる暗示■

夢の中で幽霊に立ち向かう夢はアナタが転換期を迎えている事をあらわしています。

これまで努力してきた事が報われるがどうかの大事な時です。

目に見えない幽霊に立ち向かう事はアナタが目に見えないプレッシャーに立ち向かう事と同じ意味を持ちます。

夢の中で幽霊を追い払えた場合はアナタはプレッシャーに打ち勝って良い結果を呼び込むはずです。

 

アニメのキャラクターのような可愛い幽霊の夢占い

可愛い幽霊

■良い出会いの暗示■

夢に出て来た幽霊が、まるでアニメのキャラクターのような愛くるしい幽霊だった場合は、近々嬉しい出会いがある事を暗示しています。

恋愛としての出会いというよりは、アナタに良い影響を与えるような出会いでしょう。

例えば趣味の中で、その趣味の素晴らしさを分かち合えるような出会いだったり、アナタの感性を共有出来るような出会いが待っていそうです。

 

幽霊に憑依される夢占い

■束縛の暗示■

幽霊に取り憑かれてしまう夢はアナタが束縛を受けている事を暗示しています。

束縛は恋愛における束縛である事もありますが、それだけではなく、日常生活の中でなんらかの精神的拘束を受けているか、自分で自分を縛り付けている場合もあります。

“自分はこうしたいけどやめておこう”

というような遠慮気味な生活を送っている場合にもこの夢があらわれやすいです。

 

異性の幽霊が出て来た夢占い

■やましい気持ちのあらわれ■

異性となる幽霊があらわれる夢はアナタの中に人には言えないやましい事や恥ずかしい事がある事をあらわしています。

隠し事をするのにも神経を使いますし、思っている以上に気疲れしているものです。

その隠し事をしていて不安定になりかけているアナタの心を安定させようとして夢が働いている事が多いです。

 

スポンサーリンク

子供の幽霊の夢占い

子供の幽霊

■純粋な気持ちのあらわれ■

夢の中での子供の幽霊はアナタのピュアな深層心理があらわれてきているものです。

成長するにつれて幼い頃の目標や夢、こんな大人になりたいといった思いは記憶の奥深くに埋まっていきます。

その中で幼い頃の思いや理想を忘れて、現実という社会の中でアナタは大人になっていき今日も生活をしています。

子供の幽霊はアナタが大人になるにつれて忘れていった幼い頃の理想や思いがあらわれてきているのです。

大人になるためには幼い頃の理想を捨てる事も必要な部分もありますが、やはり深層心理では、幼い頃の理想は簡単には捨て去れていません。

アナタは表面上忘れたつもりの事も心の奥底では今もしっかりと、思いは残っているんです。

夢の中の子供の幽霊はアナタの深層心理から幼い頃の思いを忘れないように整理しなおしていると言えます。

 

家族の誰かが幽霊になっている夢占い

■新発見の暗示■

現実には生きている家族の誰かが幽霊となって夢にあらわれる場合は、アナタが身近な人間関係の中で新たな発見をする事をあらわしています。

ただし、夢の中で恐怖を感じた場合は良くない発見がありそうです。

 

幽霊の夢を見た時の感情が重要

アナタは幽霊の夢を見た時にどのような感情でしたか?

夢占いは夢の内容と、その夢を見た時、目が覚めた後のアナタの感情も大事な要素になります。

その夢を見てから何十年も鮮明に覚えている事もあります。

管理人である私も小学生の時に見た幽霊の夢をいまだに鮮明に覚えていたりします。

夢を見た時のアナタの感情から夢の意味を読み取ってみましょう。

 

嬉しかった・楽しかった場合

■前向きに成長出来る証■

幽霊と楽しく遊んだりして楽しかったり嬉しかったりした場合はアナタが新しい事に臆する事なく取り組み成長していける心理状態である事を暗示しています。

また、夢の内容が良くない夢だったとしても、目が覚めた時の感情が楽しかった嬉しかったのであれば、困難を乗り越える力が備わっているでしょう。

未知の世界に対して怖がるよりもワクワクしているような前向きな気持ちがあらわれています。

 

怖かった場合

■自分を見失ってしまうかも■

幽霊の夢を見て恐怖で目が覚めたりした場合はアナタの精神は不安定です。

新しい事に不安を感じていて、いざ新しい事が起きた時に、どうしたら良いのかわからずにオロオロしてしまうでしょう。

また、まだ起きていない新しい事を想像して不必要に怖がっている事も。

極端に恐れすぎるとチャンスも逃してしまいます。

 

悲しかった場合

■今の環境に未練がえる証■

幽霊の夢を見て、悲しいという感情を覚えた場合は、アナタは今の環境や状況にこだわりすぎているでしょう。

新しい未知の事が怖いわけではないのですが、今の現状が変わってしまう事に未練が大きいでしょう。

今の環境に留まる事がアナタにとってプラスなのかよく考えてみましょう。

 

幽霊の夢占い統括

夢の中にあらわれる幽霊はアナタにとって怖ろしいだけの存在ではないです。

新しい事を始める勇気を持つ為に必要なものとしてあらわれる事が多いんです。

なれている環境が変わる時に戸惑ったりする事は誰にでもある事ですが、戸惑ったまま逃げ出すよりも、勇気を出して進んでみる事が大切ですよというメッセージが強いんですね。

新しい世界はアナタを待っているはずです。

スポンサーリンク

コメントを残す




Menu

HOME

TOP