歌にまつわる夢は『歌う』『歌手』『音楽』『音楽家』など幅広いカテゴリーがありますが、それぞれの夢にはどのような意味が秘められているのかを解析していきたいと思います。
アナタが見た夢の内容と照らし合わせると夢の持つ意味がわかるかもしれません。
歌う夢はアピール願望のシンボル
自分が歌う夢はアナタが自分の心の奥深くに秘めている感情を表現したいとか、素直に伝えたいという気持ちを抱いている事をあらわしています。
それは自分の魅力をアピールして自己表現したいというが高まっている状態です。
ただ、実際にはそれが上手くいかずに欲求が叶わない現実に孤独感や寂しさというものが反映されている場合が多いです。
また夢の中の歌の歌詞で印象に強く残ったフレーズがあった場合、それは夢からアナタへのメッセージである場合があります。
上手に歌っている夢占い
■恋愛面の暗示■
人前で上手に歌っている夢は恋愛面でのメッセージ性が強く恋愛での成功をあらわしている場合と好きな異性に好きという気持ちを伝えたいという欲求があらわれている場合があります。
特に夢の中で気になる異性の前で上手に歌えている夢を見た場合は、その淡い恋心が良い方向に進展していく事を暗示しています。
自分の気持ちを相手に伝えるというのは勇気が必要ですが、気持ちを伝えずにくすぶっている状況を打破したいという気持ちが強まっているのでしょう。
今すぐ良い結果が得られるという事ではなく、自分の気持ちを相手に伝える事が第一歩となって今後の進展を加速させてくれるでしょう。
気持ち良く歌えている夢占い
■努力が報われる暗示■
夢の中で気持ち良く歌えている場合はアナタがしてきた努力が報われる事を暗示しています。
なかなか結果が出なくて諦めかけていた事も流れが変わって状況逆転のチャンスが巡ってくる事をあらわしています。
諦めてしまう前に、もう一度挑戦してみると良い結果になりそうです。
上手く歌えない夢占い
■警告夢■
夢の中で思うように上手く歌えないという場合はアナタが自信過剰になってしまっている事への警告夢になります。
自信を持つ事は良い事でもあるのですが、自信を過剰に持ちすぎるのは良い事とは言えません。
自信を持ちすぎるあまり高圧的な態度を取ってしまったり、相手を見下しているような態度を取ってしまう事で仕事や対人関係のトラブルを招いてしまう危険性があります。
自分の考えが正しく、人の考えは甘いという自信過剰は、ただの勘違いです。
もう少し周囲との関係を調和しないと結局は孤立してしまうのはアナタになりますよという警告夢です。
歌っている途中で歌詞を忘れる夢占い
■誤解の暗示■
歌っている途中で歌詞を忘れて思い出せない夢はアナタの意思が相手に上手く伝わらずに誤解を生んだりスレ違いが生じてしまう事の暗示です。
『言わなくても伝わるだろう』という慢心で言葉が足りずに周囲に迷惑をかけている事もありそうです。
自分の思いはキチンと伝えないと相手には伝わりません。
歌っているのに声が出ない夢占い
■不満を抱いている暗示■
歌おうにも何故か全く声が出ない夢はアナタが不満を抱いている事をあらわしています。
不満を吐き出して抗議したいのに、どうしてもそれが出来ない環境に居る時に見やすい夢で、心理的ストレスに圧迫されているようです。
声が出ないという現象は溜まっている鬱憤(うっぷん)を吐き出せていないという苦しみが投影されているので心理的な圧迫は相当なものです。
我慢強いけれど勇気も無いという入り乱れた心理が映し出されています。
他人と一緒に歌っている夢占い
■吉凶混合夢■
アナタが1人ではなく誰かと一緒に歌っている夢は吉凶混合夢です。
一緒に歌っていて楽しい夢の場合は自分の良さをアピールしつつ他人の事もリスペクトしているという前向きで協調性が高まっている状態をあらわしていますが、他人と一緒に歌っていて不快な感情を抱いた場合は、アナタは自分以外の人をライバルだと認識しているようです。
自分の良い所をアピールして他人を蹴落としたいという闘争心があらわれています。
また自分の良い所をアピールする事を邪魔してくるような人物に不快感を覚えている時にも見る夢です。
他人の歌を聴いている夢占い
■幸運の暗示■
夢の中で人の歌を聴いていたり、誰かの歌声が聞こえてくる夢はアナタの元に幸運が舞い込んでくる事を暗示しています。
遠くから歌声が近付いてくる夢なら異性から告白されるかもしれません。
プロの歌手の歌声を聴いている夢は【芸能人の夢占い】の項目も参照してみて下さい。
音楽の夢は心理状態のあらわれ
夢占いで音楽というのはアナタの精神状態がストレートにあらわれるものです。
友達関係や恋愛など対人関係に対するアナタの今の満足度もあらわれています。
アナタが今現実で楽しい日々を送っているなら夢の中の音楽は軽快で明るい音楽が聞こえてきているはずです。
逆に日常生活に虚しさや不安などネガティブな感情を持っているなら、寂しげな音楽が聞こえてきているでしょう。
アナタが夢の中で聴いた音楽はどんな音楽でしたか?
音楽の持つ意味を詳しく解析していきたいと思います。
心地よい音楽の夢占い
■安定の暗示■
夢の中で心地よいと感じる美しい音楽を聴いているのはアナタが今の生活に満足していて穏やかな気持ちでいる事をあらわしています。
これといったトラブルもなく、人間関係も安定していて充実した毎日を送っているのでしょう。
生活が安定していて気持ちが満たされている証拠です。
また心安らぐような音楽は復活の暗示で友情が復活したり、アナタのやる気が復活するといった何かをあらわしています。
不快な音楽の夢占い
■ストレスの高まりの暗示■
夢の中でながれている音楽をうるさく感じたり不快に思った場合は周りの人を煩わしいと感じていたり、自分の生活に不満を抱えている状態のあらわれです。
対人関係でつまづく場合が多く、アナタのやる事を邪魔する人物が居るのかもしれません。
また、アナタ自身が誰かに対して不満を感じて気嫌いしている場合もあります。
いずれにしても、この夢を見た時のアナタは日常生活で落ち着きを失っている場合が多いので落ち着いて生活する事を心掛けたり周囲の人と慎重な付き合いをする事が大切な時期です。
懐かしい音楽の夢占い
■過去の思い出の暗示■
懐かしい思い出の音楽が聞こえてくる夢は過去の思い出をあらわしています。
その懐かしい音楽を実際に聴いていた時期にアナタの気持ちは戻りたいと思っているようです。
『あの頃は楽しかったから戻りたい』という気持ちの場合や『あの頃に戻ってやり直したい』という気持ちの時にも見る夢です。
今アナタが何かに行き詰まっていたり悩んでいるのでしたら、その懐かしい曲の内容に現在のアナタを救うヒントが隠されている場合があります。
スポンサーリンク
明るい音楽の夢占い
■恋愛運上昇の暗示■
明るい音楽を聴いていて気持ちが弾むような夢は恋愛運の上昇を暗示しています。
気になる異性にアナタの気持ちを受け入れてもらえる可能性が高まっている時期なので勇気を出してみても良いのではないでしょうか?
暗い音楽の夢占い
■試練の暗示■
暗い音楽を聴いて気持ちが落ち込んでいったり、不安感を抱いたりする夢はアナタを試す試練が訪れる事を暗示しています。
その試練を不運だと思わずに向き合う事で成長する事が出来るはず。
突然音楽が止まる夢占い
■トラブルの暗示■
聴いていた音楽が突然途中で止まってしまう夢はトラブルを暗示しています。
仕事面でのトラブルを暗示している事が多く普段やっている仕事だからと気のゆるみから油断すると大きな失敗をしてしまうでしょう。
毎日毎日やっている仕事には緊張感が失われがちですが、仕事をする時は気を引き締めるという事を意識するだけで失敗の大半は防止する事が出来ます。
いつもより一手間だけ、確認行為を多くするだけで失敗は減らせるんです。
音楽を演奏する夢は感情や異性のシンボル!
音楽を演奏している夢はアナタの感情のあらわれで、上手に演奏できている夢なら恋愛運の上昇を、オーケストラなど大勢で演奏している夢を見た場合は恋愛に対する憧れの気持ちが暗示されています。
対人関係の面では上手に演奏していれば上手に自己表現出来ている事をあらわしています。
逆に上手く演奏出来ていない夢ならアナタが自分の気持ちを伝えるのが苦手でコンプレックスになっている事を暗示しています。
また楽器は夢占いで異性をあらわすものでギターなどの弦楽器は基本的に女性のシンボルになります。
夢の中でアナタが演奏していた楽器によっても暗示内容が変わりますので詳しく解析していきたいと思います。
ギターを弾いている夢占い
■愛情の暗示■
ギターやバイオリンといった弦楽器は女性のシンボルで、その弦楽器を弾く夢は恋愛や人との付き合い方について暗示しています。
ギターなどの弦楽器の演奏を聴いていたり、アナタが上手に弾けている夢は恋愛面の充実を暗示していて逆に下手な演奏を聴いていたり、上手く弾けない夢は恋愛面の不調を暗示しています。
ギターの演奏中に弦が切れてしまう夢なら突然恋愛の終わりが訪れる事を暗示しています。
ドラムを叩く夢占い
■自己主張の暗示■
夢の中でドラムを叩いていたらアナタが自己主張を強めている状態である事を暗示しています。
自分の事を周囲に認めてもらいたいという気持ちが強まっているのですが、その願望が満たされていないようです。
ピアノの夢占い
■人間関係の暗示■
ピアノは夢占いで対人関係や恋愛に関する事を暗示しています。
また女性らしさという要素をあらわす夢でもあるので、心地よいピアノの音が響いていたら女性との対人関係が良好な事を示していますし、アナタが女性なら女性としての魅力が上昇する事をあらわしています。
逆にピアノの音が不快だったり、上手くピアノが弾けない夢の場合は女性とのコミュニケーションが苦手な事をあらわしています。
ピアノを調律していた夢を見たら運気全般が上昇傾向で嬉しいニュースに賑わう事もありそうです。
いくつもの音階を組み合わせて音色を奏でるピアノはアナタの複雑で微妙な感情をあらわす夢なので対人関係で微妙はバランスに戸惑っている時は自分の本当の気持ちを見つめる事が大切です。
歌う夢・音楽の夢占い統括
歌う夢を見た場合は、自分の良い部分をキチンと伝えるにはどうすれば良いのかを考えてみる事をオススメします。
何かを伝えるというのは意外に難しくて、真面目にやっていれば周囲はわかってくれるという期待は通用しない場面もあります。
もちろん自己アピールの度が過ぎると敬遠される事もありますし、その微妙なバランスの中で自己アピールが出来ないというケースの方が多いと思います。
それでも自己アピールを上手くするには、やはりそれだけの魅力を持っている事が絶対条件ですので、自分の良い所を磨くという作業が必須になります。
自分の魅力をアピールするには自分自身を知る事が必要です。
音楽が夢にあらわれた時は自分の精神状態を見直す良いキッカケにしましょう。
対人関係や恋愛面での先入観や恐怖心、そういう思い込みがあるなら、それを払拭する努力をしましょう。
スポンサーリンク