喧嘩の夢が象徴している事とは?
喧嘩(ケンカ)の夢はアナタの心の中にストレスや不満を抱えていて、夢の中で喧嘩をする事によって、現実でのわだかまりや葛藤を解消しています。
喧嘩の夢はアナタのストレスを象徴し、そのストレスを寝ている間に上手に発散しているんです。
夢の中での喧嘩が激しければ激しい程、スッキリとストレスが解消されて心のモヤモヤが晴れていきます。
一般的に喧嘩というのは野蛮で良くない気持ちになってしまうものてすが、夢占いでの喧嘩は、決して悪い暗示ではありません。
とはいっても、全部が全部ストレス解消の良い内容ではありませんし、喧嘩と言っても取っ組み合いの喧嘩や殴り合いの喧嘩、または口論喧嘩と喧嘩の種類によって暗示も様々です。
喧嘩の夢の意味を正しく解釈出来るように、詳しく解析していきたいと思います。
喧嘩に勝つ夢占い
■悩みが解消する暗示■
アナタが喧嘩に勝つ夢は抱え込んでいた悩みから解放される事を暗示しています。
喧嘩に勝つ事でアナタの心は十分ストレスの発散に成功していますので、現状を変えたい、悩みを解消したいというアナタ自身の強い気持ちも加わる事で事態は好転するでしょう。
一つ注意したいのが、喧嘩をした相手が誰であったのかです。
喧嘩の相手がアナタの仲の良い知人や友人だったら、アナタは自分のストレスを知らず知らずのうちに表に出してしまっていて、喧嘩相手としてあらわれた知人や友人に悪態(あくたい)を取ってしまっているかもしれません。
喧嘩に負ける夢占い
■運気の低下の暗示■
喧嘩に負ける夢は全般的な運気、全体運が低下している事を暗示しています。
この夢ではストレスの解消という意味合いはなく、むしろ、日常生活において、アナタが背伸びして生活している事をあらわしています。
等身大の自分じゃなく、大きな自分を演じているのではないでしょうか?
この喧嘩に負ける夢は自分の実力を過剰に自己評価して無理な計画や無謀な競争をしようとしているアナタに対して『良くない結果が待っている』という事を警告しています。
背伸びして歩いていても疲れてしまいますので、しっかりと足全体を地につけて歩くように心掛けましょう。
他人の喧嘩を傍観している夢占い
■不完全燃焼の暗示■
夢の中で他人の喧嘩を眺めているだけの夢はアナタが日常生活で不完全燃焼している事を暗示しています。
物事に取り組む決意に乏しく、最初から諦めていたり、自分の実力を出し切っていない事のあらわれです。
全力を出すという事や努力するという事に対して失敗というネガティブな考えが先に出てしまっているようです。
人一倍、失敗というものに怯えているとも言えます。
失敗に臆病なのも悪いとは言い切れませんが、やるべき事に対して全力で取り組めない事はアナタにとってマイナスでしかありませんので、やるべき事はやりなさいという警告でもあります。
喧嘩を止められる夢占い
■状況改善が上手くいかない暗示■
夢の中で喧嘩をしていたら第三者に止められた。
この夢は状況の改善のチャンスを逃してしまう事を暗示しています。
ギクシャクした対人関係などを修復するチャンスを逃してしまうでしょう。
相手がアナタに歩み寄ろうとしているのに、意地を張って遠ざけてしまうなどをしてしまい関係修復のチャンスを自ら逃してしまわないように、意地を張りすぎないようにしましょう。
逆にアナタが他人の喧嘩を止める夢はアナタの判断力が上昇している事を暗示しています。
トラブルが起きた時に冷静で的確な判断が出来る状態なので、周囲からの信頼は高まりそうです。
友達と喧嘩をする夢占い
■関係の深まりの暗示■
現実の友達と喧嘩をする夢は、その友達との運気が上昇していて、今よりも深い関係を築ける事を暗示しています。
この夢は勝ち負けの無い喧嘩の夢でなければなりません。
決着のつかない喧嘩の場合は、その友達と深い関係を築ける暗示ですが、アナタが勝ったりした勝ち負けのある喧嘩だった場合は“喧嘩に勝つ夢占い”で書いた通り、相手に良くない態度を取ってしまっているかもしれません。
[友達の夢占い~友達はアナタ自身を映す鏡?]の項も参照して下さい。
恋人と喧嘩している夢占い
■恋愛の深まりの暗示■
恋人と喧嘩をしている夢はアナタと恋人が今よりも一歩進んだ深い愛を抱く事を暗示しています。
恋人との喧嘩は激しい喧嘩である程、お互いの理解が深まり、今よりももっと愛し合えるでしょう。
注意点としては、恋人との喧嘩でアナタが防戦一方でやられている夢だった場合は恋人に対して不満を抱いている事を暗示しています。
勝ち負けの無い喧嘩や喧嘩してスッキリしている夢なら今の恋愛は新たなステージに進むでしょう。
また、この夢は現実で2人に遠慮がある事も暗示していますので、お互いの気持ちを隠すことなく、真っ直ぐぶつける事で更に親密になれるという意味合いも持っています。
夢占い!元彼・元カノ・現在の恋人の夢が暗示する意外な心理とは?の項も参照して下さい。
異性と喧嘩して殴られる夢占い
■恋愛運の暗示■
アナタが異性と喧嘩をして殴られる夢はアナタが片思いしている相手がいるか、アナタに片思いをしている人物がいる事を暗示しています。
恋愛運が上がっていますので、ひょんな事から告白されたりといった事が起きるかもしれません。
家族と喧嘩する夢占い
■家族運の上昇の暗示■
家族と喧嘩する夢は家族の仲が今よりも良くなっていく事をあらわしています。
家族という当たり前になっている存在は有り難みを忘れてしまいがちです。
当たり前すぎる関係は関心もなくしていってしまいますので、この夢は家族と喧嘩する夢としてあらわす事で
家族に対する関心を呼び戻す作業になります。
また、家族と激しい喧嘩をする夢は家族が仲良い事が素敵な事だと言う事を示そうとしている働きもあります。
今アナタが家族と険悪な状態であった場合はアナタの深層心理は家族との関係修復を望んでいるという事を暗示しています。
家族の夢占い!家族の夢はアナタの原点を映し出す?の項も参照して下さい。
スポンサーリンク
口喧嘩(口論)の夢が象徴している事とは?
殴り合いや取っ組み合いの喧嘩ではなく、口喧嘩をしてある夢もアナタの内面にあるストレスや葛藤を象徴しているのが基本です。
アナタが抱える葛藤やストレスは、夢の中の喧嘩相手に関係している場合が多いですが、まれに夢の中の言い争いの相手はアナタ自身をあらわしているケースもあります。
その場合は言い合いをしている相対する叫びは両方アナタ自身の叫びという事になります。
知人などとの口喧嘩が陰湿で目覚めが悪いといった場合はトラブルに注意しましょう。
現実で仲の悪い人物と口論している夢占い
■関係が改善する可能性の暗示■
夢の中で言い争いをしている相手が現実でアナタと仲の悪い人物だった場合は逆夢の要素が強いです。
その相手とはキッカケ一つで仲直りが出来る事を示しています。
アナタも仲直りを望んでいるなら自分の気持ちを正直に相手にぶつけてみましょう。
他人に口論を仕掛けられる夢占い
■トラブルの暗示■
他人に口論を仕掛けられる夢は人間関係でのトラブルが起きてしまう事を暗示しています。
そのトラブルはアナタの態度が原因になって起きてしまう可能性が高いでしょう。
知らず知らずの内に高圧的な態度を他人に取っていないか注意してみましょう。
他人の口論を止める夢占い
■対応力の暗示■
アナタが他人の口論をいさめる夢は、アナタの対応力が高まっている事を示しています。
例え現実で実際にトラブルに見舞われても、アナタはそのトラブルを乗り越える事が出来るでしょう。
口論相手が不明な夢占い
■葛藤と迷いのあらわれ■
夢の中で口論している相手の顔が見えなかったりといった夢は、その口論相手はアナタ自身である事をあらわしています。
アナタは自分の中に矛盾した思いを抱いていて、どちらが正しいのか、どちらを選ぶべきなのかという葛藤や迷いを抱えています。
夢はアナタの矛盾していて相対する感情をぶつけ合う事で整理しようとしています。
夢の中で相手ではなく“アナタ”として発言している言葉の方にアナタの頃は傾いていると言えます。
[夢占い]知らない人の夢でアナタの未知の側面がわかる!の項も参照してください。
口論で言葉に詰まる夢占い
■ストレスを溜め込む暗示■
口論をしていて、反論出来ずに言葉に詰まってしまう夢はアナタが自分の言いたい事を飲み込んで生活している事をあらわしています。
周囲に気を使いすぎて気疲れしている状態です。
無用な争いを起こしたくないという考えから自分自身にストレスをかけてしまっているでしょう。
言いたい事を言う事が必ずしも争いを起こすわけではないですから、たまには言いたい事を言う事で自分の考えを表に向けて発信してみても良いのでは?
喧嘩の夢占い統括
喧嘩の夢は基本的にアナタの心の葛藤とストレスの発散という象徴と作用があります。
口喧嘩をしている夢はアナタが自分の心の不満を吐き出す事に抵抗があるという心理が働いています。
しかしアナタの深層心理は、その不満やストレスを吐き出したいと考えていますので、口喧嘩という夢としてあらわれています。
この夢を見るということは、アナタは現実では上手くストレスを発散出来ていないという事になりますし、心の葛藤を解消出来ていないという事にもなります。
このままストレスや葛藤を抱え込み続けていけば、いずれアナタの心の容量が足りなくなって爆発してしまいます。
なるべく、そうならないように、アナタの心は夢としてストレスの発散を代理してくれています。
物事を深刻に捉えすぎずに、楽天的な気持ちも持ってみましょう。
この夢を見た事をキッカケとして少しは自分に正直に生活をしてみても良いのではないでしょうか?
我慢強いと言えば聞こえは良いですが、裏を返せばお人好しでもあります。
我慢は自分に不可をかけている行為だと言う事を理解しなければいけません。
適度に不可を解消していかなければ、大爆発する時はいずれやってきます。
アナタの心の容量は無限ではないのですから。
口喧嘩の夢なら口論の内容を意識して思い出してみて下さい。
その内容の中にアナタを苦しめている物の正体が隠れています。
それがわかれば、解消に向けた第一歩が踏み出せるでしょう。
スポンサーリンク