いくつもの音階を組み合わせてとても美しい音色を奏でるピアノは楽器の中でも比較的、触れ合う機会が多いもので
ピアノの音色を聞いた事がないという人はいないのではないでしょうか?
なにかとよく耳にするピアノの音色ですが夢占いではピアノは一体何を意味しているのでしょうか?
ピアノの夢は複雑で微妙な感情の象徴
夢占いでピアノというのはアナタの複雑で微妙な感情のシンボルです。
その複雑で微妙な感情によって揺れ動く人間関係を表している場合が多く、また美しい音色を奏でるピアノは
女性をあらわすものでもあるので恋愛関係に対するメッセージが込められている場合もあります。
夢の中でアナタがピアノに対して抱いた感情や感覚によって暗示にはいろんな意味が込められているので
ここではピアノの夢について詳しくご説明していきたいと思います。
自分が上手にピアノを弾いている夢
夢の中で上手にピアノを弾ているというのはアナタの心が安定していてしっかりと自己表現が出来ている状態である事の暗示です。
落ち着いた感情で対人関係も順調になり人の心を引き寄せる人間的な豊かさを持てているようです。
恋愛運も好調な時なので恋人との愛が更に深まったり、片思い中の人は意中の人に接近するチャンスです。
基本的に夢の中でピアノを上手に弾くというのは吉夢と考えて良いでしょう。
ピアノが上手く引けない夢
ピアノが上手く弾けない夢はアナタの意思が相手に伝わらない事を示していて対人面でトラブルが起こりやすい時です。
恋愛面でも思うように恋の進展がなくて、進まない相手との関係に焦りを感じているのかも。
もうすこし気持ちの伝え方の工夫を考えないと、今のままではアナタの意思は上手く相手に伝わらない状態が続きそうです。
また、上手くピアノが弾けない事にイライラしている場合は伝わらない事に対してストレスが溜まっている状態なので対人面でスムーズなコミュニケーションが取れなくなっています。
イライラが募り感情が爆発しやすいので注意しましょう。
ステージでピアノを弾いている夢
演奏会やライブなどのステージでピアノを演奏している夢はアナタの自己顕示欲が高まっている事を示しています。
自分の努力や能力を認めてもらいたいという意欲が高まっているようです。
アナタの魅力を最大限にアピールするチャンスなので明るく振る舞うだけでも対人関係はスムーズになるはず。
そこから自分の努力や能力を認めてもらう道筋が見えてくるでしょう。
ピアノで悲しいメロディーを弾いている夢
夢の中で弾いているメロディーが悲しい曲調だったり暗いイメージの曲の場合
アナタは自分の事を可哀そうとか不幸だという悲劇のヒロインのような気分に浸っているようです。
幸福を見ようとせずに不運ばかり探しては自分の境遇に嘆いていませんか?
人の人生の中に100%幸せだけの人はいませんし、反対に100%不幸だけの人もいません。
誰しも幸も不幸も訪れるのが普通なのですが、どうやらアナタは自分に訪れる幸には目が向かないようです。
不幸にばかり目を向けては卑屈になる癖がついているようです。
悲劇のヒロインと思い込む事で周囲に優しくしてほしいと考えているようですが
残念ながら周囲の優しさは一時のものですので、いつまでも悲劇のヒロインでいると周囲は次第にアナタから距離を取っていくでしょう。
自分の境遇の不幸の部分だけをフォーカスして悲しんでばかりではなく身近な幸に目を向ける事も意識していきましょう。
心地良いピアノの音色を聞いている夢
心地良いピアノの音色を聴いている夢は恋愛や対人関係がスムーズになって欲しいとアナタが望んでいる心理の現れです。
人目にはアナタの対人関係は順調に見える状態でもアナタ自身は何か違和感を感じていたり物足りなさを感じているのかもしれません。
人付き合いという簡単そうで難しい事を円滑にする事がアナタの悩みの種なのかもしれません。
だからといって自分を偽ったり、良い面だけを人に見せようとするのはやめておいた方が良いでしょう。
それは必ず自分を苦しめる事になるからです。
ピアノの音が不快な夢
ピアノの音がうるさいと感じている夢は周囲に対する反発心が現れています。
感情の行き違いや言葉のトラブルが起こりやすく、その原因は多くの場合アナタにあるでしょう。
反発心が高まり必要以上に他人に噛みついたり、頭ごなしに相手の考えを否定するような態度は慎むべき。
ピアノの音が外れている夢
ピアノの音が外れている夢はアナタの愛情表現が的外れになっている事を示しています。
気持ちの表現が上手く出来ていないので相手の気持ちやタイミングを無視して一方的に自己満足で愛情表現をしていませんか?
相手の立場や状況、気持ちを考えてあげる気持ちのゆとりをもちましょう。
ピアノを磨いている夢
夢の中でピアノを綺麗に磨いているのはアナタの魅力は自然と周囲に伝わるというメッセージです。
自分に自信を持ってやるべき事をこなしていると何もせずともアナタには魅力が備わっていく時です。
人の顔色を窺っているのでしたら、その必要はありません。
自信を持って行動してください。
ピアノの置き場所を変える夢
ピアノの置き場所を変える夢は学業や仕事で自分の納得できる成果を上げる事ができるという暗示です。
あくまでも自分が納得出来る成果なので、それが必ずしも周囲からの高評価になるとは限らないですが
とても充実して仕事や学業に取り組む事が出来るでしょう。
ただし、夢の中でピアノの新しい置き場所がなかなか決まらない場合はアナタには迷いがあるようです。
ピアノが鳴らない夢
ピアノが壊れていて音が鳴らない夢というのはアナタが自分の気持ちを相手に伝える事を完全に諦めている事を示しています。
伝わらない事を受け入れているで、そもそも周囲に自分の気持ちを伝える努力を放棄しているのでしょう。
周囲から見るとアナタはコミュニケーション能力が欠如している人という印象を抱かれているはず。
本当は伝えたいという気持ちがあるにも関わらず、それを諦めているので
今のままだとピアノは壊れたまま音を奏でる事はないでしょう。
スポンサーリンク
ピアノを調律する夢
ピアノを調律している夢は吉夢で運気が全体的に上昇している状態です。
思いがけない良いニュースが舞い込んでくる可能性があります。
さいごに
悲しいイメージのピアノというのは大抵の場合、アナタが悲観的で不運な自分に酔っている場合が多いです。
思い込みというのは想像以上に人の思考を狭めて閉鎖的にしてしまうので
暗いイメージのピアノが夢に出てきたら自分の気持ちの整理を最優先で考えてください。
スポンサーリンク