[夢占い]日記の夢から読み解くアナタの本心とは?

[夢占い]日記の夢から読み解くアナタの本心とは?毎日の出来事を記録していく日記。

最近ではブログに毎日の出来事を記録していく人が増えていますが、日記をつけている人というのもまだまだいます。

夢の中に日記(ブログ)が印象的に残る事があると思います。

夢占いで日記(ブログ)というのは一体何を暗示しているのでしょうか?

日記(ブログ)の夢は本心の象徴

20170507_165151
夢占いで日記というのはアナタの本心があらわれています。

アナタには本心があるのですが日々の生活の中で本心を誤魔化している事で忘れがちになっている自分の本心を忘れないように焼き付けておきたいと考えているはず。

曖昧な事をハッキリとしておきたいという気持ちや自分の過去を懐かしんでいるなどアナタの心の奥に潜んでいる気持ちがあらわれているのが日記の夢です。

また日記の文字によって現在の心理状態もあらわれているので詳しく解説していきたいと思います。

日記を書く夢

日記を書く夢というのはアナタが人には言えない秘密や満たされない思いだったり不満を抱えている事を示しています。

夢の中の日記の内容を覚えていたら、その内容はアナタの心の叫びと言えます。

スポンサーリンク

何度も日記を書き直す夢

日記を何度も書き直している夢というのはアナタの計画や誰かとの約束が流れてしまう事を暗示しています。

目標というか計画が二転三転して結果的に計画倒れに終わってしまいそう。

準備を念入りにしすぎなのかも知れませんので少し大胆になっても良いのではないでしょうか?

大きな字で日記を書く夢

とても大きな字で日記を書いている夢はアナタの考え方がおおらかで柔らかくなっている状態のあらわれです。

対人関係でも余裕を持って人と接する事が出来るので良い出会いを呼び込みやすいですし、今の対人関係も良好に進むでしょう。

気持ちが充実している時ですので何事にも積極的に取り組む事が出来るはずです。

小さな字で日記を書く夢

こじんまりとした小さな字で日記を書いている夢はアナタの消極性があらわれています。

目立つ事を嫌い消極的に物事に向き合うのでチャンスを逃しやすいでしょう。

小さな字で日記を書くというのはアナタの自信の無さです。

日記の字が不揃いな夢

大きな字だったり、小さな字だったりと字のサイズが不揃いな日記の夢というのはアナタの感情が安定していない事を示しています。

感情が変化しやすく、短気になったり大らかになったりと波が激しいでしょう。

感情の起伏が激しいと感情のもつれから口論などトラブルへと発展していきやすいので注意しましょう。

毛筆で日記を書く夢

20170507_172742
毛筆を使って日記を書いている夢はアナタの他人に対する敬意や思いやりが暗示されています。

上手下手に関係なく目上の人には敬意を持って接しますし、下の人にたいしては思いやりを持って接する事が出来ています。

過去の日記を読み返している夢

過去に書いた日記を読み返している夢はアナタが過去を懐かしんでいる気持ちがあらわれています。

今に不満があるというワケではなく、過去の楽しかった時を思い出しているという状態でしょう。

過去に戻りたいとかネガティブなものでなければ過去を懐かしむのはエネルギーの充電になるので良い事です。

ちなみに過去の日記を読み返すのではなくて書き終わった日記をその場で読み返している夢の場合はアナタが自分の気持ちを再確認しようとしているようです。

スポンサーリンク

ボールペンで日記を書く夢

20170507_165216
ボールペンで日記を書いている夢は自分が目指す目標がハッキリと見えている事を暗示しています。

目標がハッキリしているので、そこに対するアプローチ方法も明確になっているので計画が成功しやすいでしょう。

交換日記の夢

夢の中で誰かと交換日記をしていたらアナタが誰かの本心を知りたいと考えていたり自分の本心をわかってほしいと考えている事を示しています。

誰かと理解しあいたいという心理が高まっています。

それが恋愛なのかもしれませんし、仕事を協力して頑張っていきたいという気持ちなのかもしれませんが、いずれにしても誰かと理解しあいたい、協力したいという気持ちがあらわれています。

自分の日記を誰かに読まれる夢

自分の日記を誰かに読まれてしまう夢はアナタがどうしても知られたくない秘密を隠し通す自信がなくなっている状態を暗示しています。

また、日記を見られた相手がハッキリしている場合は現実でその相手に裏切られたくないと感じていたり、約束を守ってほしいという気持ちがあらわれています。

他人の日記を読む夢

他人の日記を読む夢はアナタに悪い噂が立つ事を暗示しています。

他人のプライベートにズカズカと入り込まないようにした方が良いかもしれません。

何にでも首を突っ込んでいると嫌な印象を与えやすい時です。

さいごに

本心というのは心の中にしまっておく人が圧倒的に多いです。

それはなぜかと言うと建て前をなくして本心だけで生きていくと他人との調和が取れなくなるからです。

微妙なバランスの中で生活していく中で本心を隠して建て前を用いるというのは、ある意味では必要な事です。

反論したい事というのもあるでしょうが、その全てに反論していくとキリがありません。

自己主張も度が過ぎると自己中心的になってしまいます。

そんな心のバランスを取る為に夢の中で日記を書く事にってストレスを解消しようとしているんです。

スポンサーリンク

コメントを残す




関連記事

[夢占い]指輪の夢が示す約束と未来と過去とは?
[夢占い]靴下の夢は社会的地位や恋愛に対するメッセージ!
[夢占い]薬の夢が暗示するアナタの本音とは?
[夢占い]鍵(カギ)の夢があらわすのはアナタの秘密心?
車の夢占い!車の夢を正しく解析すると見えてくるアナタの心の中とは?
[夢占い]カーテンの夢は心を閉ざしている暗示?詳しく解説!
[夢占い]石・岩・隕石の夢が伝えるアナタの内面!
[夢占い]金(ゴールド)の夢は大吉夢!暗示の内容を解説します。
[夢占い]数字の夢が持つ意味を徹底解説!
[夢占い]帽子の夢でわかるアナタの心理とは?
[夢占い]服の夢は顔をあらわしている?アナタの心理を徹底解析!
[夢占い]銃の夢があらわす両極端な暗示とは?
[夢占い]傘の夢が伝えるアナタを保護する者とは?
[夢占い]テレビの夢が伝える情報は重要なメッセージだった!
電話の夢占い~電話の夢があらわすSOSとは?

Menu

HOME

TOP