[夢占い]自分の夢で自分の未来を読み解く?

自分の夢は抑圧のシンボル!

20161130_211426
夢占いで『自分』が登場する夢というのは本当にアナタ自身が夢にあらわれている場合と、もう1人の自分、いわゆる『ドッペルゲンガー』が夢にあらわれている場合があります。

この2つは似ているようで異なる暗示が込められていて、本当の自分が夢にあらわれる意味というのは基本的に自分の事を見つめ直そうという気持ちや自分の欠点があらわれているものになります。

ドッペルゲンガー(もう1人の自分)があらわれる夢は抑圧されている気持ちがあらわれている事が多いです。

また、夢にあらわれた自分自身が今の自分自身なのか、未来の自分なのか、過去の自分なのかという部分も暗示を読み解く大切なシーンになります。

アナタの夢にあらわれたアナタが伝えている事は何なのかを詳しく解析していきたいと思います。

未来の自分の夢占い

未来の自分が夢にあらわれるというのは警告夢です。

アナタがこれから始めようとしている事や計画に対して夢からの警告と捉えてください。

未来の自分が話し掛けて来た場合は、その言葉の内容に注目して下さい。

アナタが描いている未来を実現する為には今の取り組み方は間違っているというメッセージの場合が多いですので、アナタが今取り組んでいる事が本当に将来の為に必要な事なのかをよく考えてみて下さい。

子供時代の自分の夢占い

子供時代の自分が夢に登場するのはアナタが自分の過去を懐かしがっていて昔に戻りたいと考えている事のあらわれです。

嫌な事ばかり続いていて精神的に疲れている状態でもあるようです。

今の自分を否定してしまっているので自分の過去に回帰してしまっているのです。

子供時代の自分が夢にあらわれる時というのは退行の意味も持つので、今アナタが何かをやりかけている場合は、それが振り出しに戻ってしまったり、または再スタートする地点をアナタが探しているという事かもしれません。

現在の自分の夢占い

今現在の自分が夢にあらわれた場合というのは、その夢の中のアナタの感情が重要なメッセージを秘めています。

ポジティブな感情ならアナタが現在を前向きに生きている事を示していますし、ネガティブな感情の場合は日常に何か不満や不安を抱えているのでしょう。

怒りや悲しみといった感情は今まさにアナタが日常の中で感じている感情があらわれています。

ドッペルゲンガーの夢占い

ドッペルゲンガーというのはアナタなのにアナタではない『もう1人のアナタ』です。

もう1人のアナタであるドッペルゲンガーが夢に登場した場合は抑圧された気持ちがあらわれています。

アナタが夢の中でドッペルゲンガーと話しをしていた場合は自分自身の事を見直そうとしている事を示していて、夢の中のドッペルゲンガーがアナタと反対の意見をぶつけてきていたらアナタが自分の中に持っている矛盾した気持ちがあらわれています。

そしてドッペルゲンガーが誰かと話していたり行動を共にしている姿をアナタが見ている夢の場合は上手く現実に対処が出来ていない状態を暗示しています。

移り変わる日常の変化に上手く対処出来ていない事をアナタは知っていて何とか変化についていきたいという気持ちを抱いているようです。

人当たりが良く、会話も上手くしておるドッペルゲンガーを遠巻きに見ているアナタは自分の目指すべき理想の姿をドッペルゲンガーに重ねているのかもしれません。

スポンサーリンク

夢の中の自分の性格別の夢占い

夢にあらわれたアナタ自身はどんな性格でしたか?

この夢の中の性格によって暗示している内容が変化していますし、アナタが気付いていない本当の自分の内面を映し出しているのかもしれません。

まじめで温厚な自分

夢の中の自分が真面目で温厚な性格なら愛情面での運気が上昇しているでしょう。

人からの愛情には感謝が出来ていますし、アナタは義理や人情といった事を大切にしているはずです。

明るく活動的な自分

明るく活動的な自分が夢にあらわれたら仕事運が好調な事をあらわしています。

アナタの仕事に対する姿勢や考え方を高く評価してくれている人がいるはずです。

親分肌の自分

人情溢れる親分肌の自分が夢にあらわれていたら、これまでの苦労や努力が報われる事を示しています。

アナタがやってきた事が少しずつ実を結んでくるでしょう。

正直で親切な自分

正直で人に対して親切な自分はアナタが今悩みを抱えている場合は悩み事が解決する事を暗示しています。

行き詰まったアナタを救ってくれる人物もあらわれそうです。

怒りっぽい自分

カリカリしていたりイライラしている怒りっぽい自分が夢にあらわれたら、意外にも吉夢です。

願い事が成就したり、何か成功を掴む前ぶれでしょう。

嫉妬深い自分

ネチネチと嫉妬深い自分の夢は対人関係でのトラブルの暗示です。

口論などの言い争いに巻き込まれて、そのトラブルは大きなトラブルへと発展していきそうです。

この夢を見た時というのはアナタの思い込みが原因で対人関係をこじれさせる場合が多いです。

アナタの思い込みで相手と喧嘩腰になってしまったり、相手に誤解を与えてしまう可能性が高いです。

下品な自分

夢の中の自分が下品ならアナタは今、何か心配事だったり解決したい問題を抱えているでしょう。

それが上手く解決出来ない状態なので下品な自分が夢にあらわれて突破口を開こうとしている夢です。

意地悪な自分

夢の中の自分の性格がとても意地悪で冷酷な性格だった場合は何か思いがけない災難や困難な出来事が起こりアナタの身にも降りかかってくる事を暗示しています。

遊び好きな自分

遊び好きな自分が夢にあらわれた場合は異性間でのトラブルの暗示です。

調子にのって遊んでいる自分だった場合は異性間の間で金銭的なトラブルが起こって大失敗してしまう事をあらわしています。

相手の気を引きたいという気持ちからお金を派手に使うという安易な考え方をすると大きな落とし穴が待っているでしょう。

元気で働き者の自分

元気でテキパキと働く働き者の自分の夢はチャンスに恵まれて様々な人生の土台を築く事が出来る暗示です。

ただ、与えられたチャンスをものに出来るかどうかはアナタ次第ですし、チャンスをいかす為の努力は必須でしょう。

何もせずにチャンスが転がり込んできて勝手に成功するという暗示ではありません。

上品な自分

夢の中の自分がとても上品で品格を持っている場合は誰かに騙される事を警戒して下さい。

巧妙に騙される危険性があるので、アナタが無防備だと騙された挙げ句にアナタが悪者になって非難されたり失敗をしてしまう事をあらわしています。

気をつけていても、うっかり騙されやすい時なので、細心の注意をはらう必要があるでしょう。

威厳がある自分

夢の中の自分に威厳がある場合はアナタの努力が認められる事をあらわしています。

特にアナタより上の立場の人物がアナタの事を信頼して助力してくれるでしょう。

もしも夢の中の威厳ある自分が他人を見下すような態度をとっていたら上手く行くのは最初だけで、やがて事態は最悪な方向に向かう事を暗示しています。

青ざめている自分

何かに失敗して青ざめている自分が夢にあらわれるのは健康運の低下をあらわしています。

体調に注意するのはもちろん、日頃から体調管理をしっかりと行い異変を感じたらすぐに病院へ行く事をオススメします。

愉快な性格の自分

とても明るく愉快な性格の自分を夢で見た場合は、愉快な夢とは逆で不愉快な事が起こる事をあらわします。

この夢はハッキリとした逆夢なので、夢の中の自分が愉快なら愉快な程、実際の日常では大きな不愉快な出来事が起こるでしょう。

自分の夢占い統括

自分自身が夢に登場する夢を見た場合は今のアナタの現状というものが、よくあらわれている夢なので夢からのメッセージを上手く読み取る事で自分の未来を有意義に変える事が出来るはずです。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

[夢占い]昔好きだった人が夢に出てくる意味!
[夢占い]名前の夢とアナタの個性の関係とは?
[夢占い]巨人の夢があらわすアナタを抑圧する物とは?
[夢占い]女の夢は複合夢!アナタへのメッセージは?
友達の夢占い~友達はアナタ自身を映す鏡?
夢に出てくる人とアナタの性格の関係とは?
[夢占い]警察(警察官)や刑務所の夢があらわすアナタの心理!
[夢占い]ゾンビの夢はアナタの不安な心理状態をあらわしている?
好きな人の夢占い!好きな人の夢が象徴するアナタの心理!
家族の夢占い!家族の夢はアナタの原点を映し出す?
夢占い!元彼・元カノ・現在の恋人の夢が暗示する意外な心理とは?
[夢占い]男の夢が男性のアナタに伝える事と女性のアナタに伝える事!
赤ちゃんの夢のメッセージ!吉夢と凶夢の意味を解説
[夢占い]子供の夢が示すアナタの2つの顔とは?
[夢占い ]芸能人(有名人)の夢が示すアナタの欲求とは!?

Menu

HOME

TOP