夢を見る夢占い!多重夢のメッセージとは?

夢の中で夢を見るという夢が象徴している事とは?

現実に眠っているアナタは夢を見ています。

その夢の中でもアナタは眠っていて、更に夢を見ています。

夢の中で夢を見る夢はアナタが自分を客観的に捉えたいと考えていたり、今自分が置かれている状況を冷静に判断したいと考えている気持ちが反映されています。

少しややこしい感じもしますが、夢の中で夢を見ている自分を見るという事は夢を見ている自分を外側から客観的に見ているという事になります。

それだけ自分自身を外側から見たいという気持ちがあらわれているという事ですね。

また、夢の中で夢を見るという事は現実世界での疲れが解消される事も暗示されています。

アナタが夢の中で見た夢の内容はどんな内容でしたか?

夢の中で見た夢の内容によって様々な意味を持ち、その夢の中に現実世界での悩みやトラブルを解決するヒントが隠されている場合もありますので、詳しく解析してみたいと思います。

 

夢で見た夢が恐ろしい夢だった場合

恐ろしい夢の夢

■疲労の暗示■

夢の中で恐ろしい夢を見た場合、アナタの心と身体に疲れが溜まっている事を暗示しています。

夢の中で恐ろしい夢を見て『これは夢なんだ』と自分に言い聞かせているようなら疲れは比較的大きいでしょう。

また、恐ろしい夢を見ていて夢の中で不快感を感じていたら、アナタは相当ストレスを溜め込んでいるでしょう。

この夢をよく見るアナタは身体を休める事に負い目や罪悪感を感じている場合が多いので、上手く疲れを抜く事が出来ていないようです。

身体を休めていても気持ちは休んでいないケースが多く、結局は神経を使い続けているのではないでしょうか?

休む事は悪ではありませんので、この夢を頻繁に見るようでしたら根をつめて仕事をする事は控えましょう。

 

 

夢で見た夢がハッピーな夢だった場合

ハッピーな夢の夢

■現実が不調な暗示■

夢の中で見た夢の内容がワクワクする内容だったり、ウットリとするような内容だった場合は逆夢になります。

ハッピーな夢の夢とは逆に現実での日常はうまくいっていない事を暗示しています。

この夢は現実のアナタが『こうなりたい』という熱望している事があらわれています。

ワクワクしたい、ウットリしたい、ハッピーになりたいという熱望、願望です。

こうなりたいという事を望むと言う事は裏を返せば現実のアナタは『こうではない』という事になります。

自分の理想像を夢見るだけという状況を続けるならアナタはいつまでも熱望するだけで終わってしまうでしょう。

逆になりたい自分の理想像へ近付く為に前向きな気持ちを持って行動すれば事態はだんだん好転していく事もあります。

もちろん必ず事態が好転する事を約束している夢ではありませんが、目標を持って行動を始めるという決断は決して無駄にはならないはずです。

 

夢で見た夢が過去の恋愛を再現された夢だった場合

過去の恋愛の夢の夢

■過去の痛手を引きずっている暗示■

夢の中で見た夢が過去の恋愛を再現している内容だった場合は、その再現された恋愛がどのような恋愛だったのか思い出して見て下さい。

失恋といった暗い過去だった場合はアナタは過去の痛手を乗り越えていない事を暗示しています。

この過去の痛手とは必ずしも恋愛というわけではなく、親友に騙されたとか信じていた人に裏切られたといったアナタの心に大きなダメージを与えた出来事です。

アナタはその心の痛手から今も立ち直っていない状況だと言えます。

表面的には忘れたつもりでいても、まだアナタはその出来事を乗り越えていません。

逆に幸せだった過去の恋愛が再現されていた場合はアナタは過去の痛手を乗り越えていて時計の針はしっかりと時を刻んでいる事を暗示しています。

深層心理の中ではシッカリと過去の出来事を割り切って前を見て日々過ごしていけているでしょう。

 

夢で見た夢が失敗する内容だった場合

失敗する夢の夢

■失敗の原因を見極めたいという気持ちのあらわれ■

夢の中で見た夢の内容が何かに失敗する内容だった場合、現実での失敗の原因を客観的に見極めたいという気持ちがあらわれています。

この夢を見るという事は失敗に対して悲観的や自虐的になっているわけではなく、同じ失敗をしないために、どうして失敗したのかを自己分析しようとしている状態と言えます。

失敗した事実を受け止め、新たな失敗を呼び込まない為の対策を打とうとしているポジティブな夢だと考えて下さい。

 

スポンサーリンク

夢の中で目覚めたのに夢だった内容の場合

■認めたくないという感情のあらわれ■

夢の中で夢を見ていて目覚めたのに、まだ夢の中・・・

どれが現実なのこわからなくなりそうな内容ですが、この夢はアナタの中に現実で認めたくない事がある事をあらわしています。

自尊心を傷つけられるような認めたくない現実に苦しんでいるのかもしれません。

仕事で後輩に評価で抜かれてしまったとか、信じられないような過ちを犯してしまったといった何かがアナタの深層心理の中で憤っているでしょう。

 

夢の中で見た夢の中で更に夢を見る内容だった場合

■凶夢の暗示■

夢の中で見た夢の中で更に夢を見る場合は良い内容はありません。

何重にも重ねて夢を見るのは『多重夢』と呼ばれ、精神的な疲れがピークになっている事をあらわしています。

特に悩み事にたいして悩み疲れをしているケースが多いです。

アナタは悩み事を捨てられない真面目な性格なのでしょう。

しかし悩み事で神経を使い過ぎている事は確かなので精神的な疲れが大きくなりすぎて身体にも不調があらわれてしまう寸前だという警告を夢が発している状態です。

客観的なアナタの目はアナタに精神的な休養を強くすすめています。

 

夢を見る夢の統括

アナタは自分自身を客観的に見たいと考えています。

客観的な視点でアナタはアナタを良い方向に導こうとしているのですが、アナタの理性は頑張り続ける事を目指してしまっています。

頑張る事は素晴らしい事ですが、休養する事も大切です。

多重夢(夢中夢)はアナタの現実での状態をこれ以上アナタの心にダメージを与えないように上手く編集して映し出しています。

自分の事は知っているようで意外と知らないと良く言われますが、そんな事はありません。

自分の状態を一番良く知っているのはアナタ自身の深層心理です。

表面上は自分の欠点を隠したり、自分の心に嘘をついたりしていても深層心理には嘘はつけませんし、蓋をして隠す事は出来ません。

無意識という深層心理の言葉はアナタ自身の真実の言葉なんです。

夢の中で見た夢がアナタに対して休息を必要と伝えている夢だった場合は『たかが夢』と軽く考えないで真実の声に耳を傾けてアナタの状態を良くする為にも多重夢を正しく受け止め休息しましょう。

人の為ではなくアナタの為に、です。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

仕事の夢が伝えるアナタの心理!仕事の夢占い!
[夢占い]汗が伝えるアナタの心理状態とは?
[夢占い]走る夢はアナタの精神状態のバロメーター?
[夢占い]釣りの夢が暗示するアナタの欲望とは?
[夢占い]絵の夢でアナタの精神状態を読み解く!
[夢占い]星の夢があらわすのはアナタの希望?
[夢占い]歩く夢はアナタの生活に重要な暗示!?
[夢占い]予知夢・正夢・デジャヴは科学的にも有り得る事だった!?
[夢占い]時間の夢でわかるアナタの人生観!
夢占い~事故の夢が象徴するアナタの心の闇とは?
[夢占い]料理の夢はアナタの隠れた姿をあらわしている?
落ちる夢の意味する事!アナタの心はこうなっていた?
[夢占い]掃除の夢でアナタの心の状態がわかる?
[夢占い]歌う夢や音楽の夢はどんな心理状態の暗示?
死ぬ夢や殺される夢は何を意味しているのか?

Menu

HOME

TOP