[手相占い]健康線の見方!長いや太いはどんな意味があるの?

[手相占い]健康線の見方!長いや太いはどんな意味があるの?手のひらの中央部から小指の方向へ斜めに横切る線が健康線です。

小指まで到達する事は少なく、大抵は感情線に接する辺りで止まる事が多いです。

ここでは健康線の意味や見方について詳しく解説していきたいと思います。

健康線とは?


健康線とは名前の通りに体の健康状態をあらわす相です。

他の線が良くても健康線が悪ければ本当の意味で良い手相とは言えません。

良い運気も体が弱ければ運を掴み損ねてしまう事が多くなるからです。

なので手相を見る時には健康かどうかをあらわす生命線と合わせて読み解いていく事になります。

[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-lightbulb-o” color=”#FFA000″ bordercolor=”#FFA000″ bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold”]

本当に健康な人には現れない線でもあるのですが

健康線はある人が多く全体の9割以上に健康線があります。

[/st-mybox]

健康線からわかる事

健康線は主に内臓の健康状態が読み解けます。

健康線の長さや太さからは状態が重いか軽いかという客観的な判断が出来ます。

長ければ長い程に潜在的に病気になる可能性が高い事を示す印です。

線の形からどの臓器が弱っているのかをチェックする事が出来ます。

理想的な健康線は勢いよく一直線に刻まれている線で、この相は健康的で異性を惹き付ける魅力があるとされます。

このように、健康線を単体で見る場合には線の勢いや形状をチェックしていきます。

スポンサーリンク

一直線で勢いが良い健康線


最も理想的な相。
一直線で勢いよく刻まれている健康線は最も理想的な相です。

手のひらの中央辺りから小指の下に向かって勢いよく一直線に刻まれ

健康的で異性を惹き付ける魅力と実力がある人が多いです。

収入もあり、安定していて自分の能力や健康に自信がある事が雰囲気から出ているのでしょう。

健康的で安定しているからといって、その状況に甘んじていると良い相も台無しになるでしょう。

起点が生命線の内側


病気に注意が必要な相。
健康線の起点が生命線の内側にあって生命線を横切るのは発病や手術のサインです。

特に心臓に良くないサインなので心臓関係の疾患に注意が必要です。

起点が生命線の丁度上の場合も心臓が弱い事を示しています。

健康線が生命線を横切る場合は横切る生命線の流年の所で死を迎えるという俗説があるのですが

それは誤りで、言うならば都市伝説のような物です。

ただ、健康線が生命線を横切る事は良くない事なので、生命線上の流年の年に大病を患う可能性が高いです。

健康線が切れている


胃腸に注意が必要な相。
健康線が切れ切れになっているのは消化器系の病気をあらわす相です。

消化器系が弱っているので胃腸の病気にかかりやすい事を示しています。

胃炎や胃潰瘍、腸炎などの胃腸を中心とした病気に注意が必要です。

特に斜めに切れている線はいが弱っていて健康線の中では良く見られる相です。

横に向かって月丘を横切る切れ切れの線は腸が弱っています。

波形の健康線


肝臓に注意が必要な相。
健康線がくねくねと波打っている相は肝臓や胆嚢(たんのう)の機能が弱っている事を示しています。

波形の健康線がハッキリと蛇行している場合は肝臓か腎臓の機能が弱っている印です。

緩やかな蛇行の場合は肝臓や腎臓が弱り始めている事を示しています。

健康線が真っすぐに戻らずに波形が続くと悪影響になるので早めに病院に行く事をオススメします。

線の上に四角や斑点がある


急病に注意が必要な相。
健康線の上に四角い線が現れている人がいます。

この健康線上の四角い線というのは内臓の急病を示唆する相です。

多くの場合、健康線と知能線が交わる部分に現れる相なのですが、違う部分にも出現する事があります。

また、四角だけではなくて斑点が出ている事もあるのですが、この斑点は特に急性の疾患を示す物になります。

この四角か斑点がある場合は普段から健康を意識して十分に注意しましょう。

スポンサーリンク

放縦線(ほうじゅうせん)


疲労の相。
月丘の薄くカーブを描く線が複数ある場合、この線を放縦線といって疲労を示す線です。

睡眠不足や生活が不規則な時や食生活が乱れている時に現れる線です。

この線がある時は心身ともに疲労している時なので生活を改めて十分な休養を取る事を心がけましょう。

細かい横線がたくさんある


婦人科系が弱い相。
丁度、小指の下の水星丘から月丘の下にかけて細かい横線がたくさんある場合は

婦人科系が弱い事を示しています。

月経痛や月経不調で病院に行くという人は多くはないと思いますが

この相が出ているならば、少しの不調であっても念のために病院に行く事も考えて良いかもしれません。

また、冥王星丘の上に細かい線がある場合も同じ意味を持つので要注意です。

さいごに

健康線は内臓の健康の傾向が現れる相なので、健康線の状態をチェックする癖を付ける事は良い事です。

健康運をしっかりと読み解きたい場合は他の線や丘なども確認して総合的に判断すると良いでしょう。

健康線を意識するという事は、それだけ自分の健康に意識が向いているという事なので

普段から健康に気を付けて過ごす事で多くの体調不良を予防する事にもなります。

スポンサーリンク

コメントを残す




Menu

HOME

TOP