サラサラヘアーや硬い髪、縮れた髪に柔らかい髪。
髪の毛というとのは、その人の個性が強くあらわれる部位です。
自然な髪が好きという人もいれば、しっかりとセットしていつもビシッと決めるのが好きという人もいますよね。
髪質の違いは遺伝だ!と遺伝だけで片付けて納得する事もあるでしょうが、実は髪の毛にも相があるんです。
髪のタイプでわかる事を詳しく説明していきます。
髪の毛でわかるアナタの基本性格
相を見る時に用いられる陰と陽の考え方に照らすと髪の毛は『陰』のエネルギーを持っています。
千差万別の髪型がありますが、髪型というのはその時点でのアナタ自身の心を表現しているので髪型や髪の毛の質や色からは内面の思いや性格や気質があらわれます。
失恋した時に髪をバッサリと切るのは心理的に自分の中にある断ち切りたいという気持ちが表れているからなんです。
また、僧侶や尼僧は髪の毛を剃り落としますが、これは全ての欲を捨てて仏の道を歩んでいくという決意を表しているんです。
髪占いでの髪の基本的な見方をご説明します。
髪の見方①『硬さ・柔らかさ』
髪の毛の質というのは硬い髪や柔らかい髪など個人差がありますので見た目だけでなく実際に触って硬さを確認しましょう。
といっても自分の髪ですから何度も触っていると思うので自分の髪の硬さは知っている場合がほとんどでしょう。
硬い髪質の人は体が丈夫な傾向が強く、行動的な人が多いです。
髪の見方②『色』
髪の毛の色は黒髪や茶色などありますが、黒い髪は性的欲求の強さが表れています。
黒い髪の持ち主は基本的に精力的で性的欲求が強い傾向があります。
茶色い髪の毛の持ち主は感情の起伏が激しく熱しやすく冷めやすい人で、性的欲求は人並みというか自然な人です。
グレーっぽい色の人は健康面での問題を抱えやすいでしょう。
髪の見方③『濃さ・薄さ』
髪の毛が濃い(多い)人は自我が明確で自分をしっかりと持っているでしょう。
その分、人の話を聞かずに独自の判断で行動を起こす暴走モード②突入しやすいです。
髪が薄い(少ない)人は消極的で引っ込み思案なタイプが多く目立つ事が苦手なので人との調和を大切にするでしょう。
髪の見方④『髪のツヤ』
髪にツヤがあって張りがある人は健康的で運気アップを呼び込みます。
反対に髪にツヤがなくパサパサしている人は疲れが溜まっていて運気が下がり気味です。
髪の毛のツヤというのは気にしてみると自分でも驚くくらい状況にって変化する事がわかると思います。
髪質のタイプで相を見る
髪質で基本性格などを見る時に女性と男性では少し観点が変わります。
男女別で髪質のタイプが表す基本性格をご紹介していきます。
まずは女性編から。
真っ直ぐな髪質タイプ
真っ直ぐな髪質の女性は感情表現がストレートな人で髪の毛同様に曲がった事が嫌いな誠実な資質を持っています。
自分がこうと決めた道は失敗しても乗り越え、困難があっても真っ直ぐに歩いていく意志の強さもあります。
もって生まれた性質が猪突猛進の相ですので対人関係も中途半端を嫌います。
中途半端に人と付き合う位なら、いっそ交流しない方が良いという割り切りをするタイプでしょう。
その結果、髪の毛が真っ直ぐな質の人は交際範囲が狭まる傾向があって、それは異性に対しても同じです。
【チェックポイント】
妥協して人と交流するというのが苦手なのですが、パーマをかけて軽く髪を遊ばせると柔軟性が生まれ対人関係がスムーズになるでしょう。
縮れた髪質タイプ
縮れた髪質や天然パーマの女性は非常に柔軟な考え方をしていて人付き合いが上手いので幅広い人脈を築くタイプです。
社交的な性格で人当たりも良いので対人関係が財産になるでしょう。
また、このタイプの女性は我慢強く簡単に物事を諦めない気質なので最終的には成功するというパターンが多いのも特徴です。
現実的な思考を持つので壮大な夢は描きません。
【チェックポイント】
考え方が柔軟なのですが、それが優柔不断を呼び込む事もあります。
人からの影響を受けやすい相なので柔軟な中にもしっかりと自己を確立しておきましょう。
硬い髪質タイプ
硬い髪質タイプの女性はバイタリティに満ちています。
揺らぐことのない一本気を心の中にしまっているので考え方がブレるとか悩んで不安定になるという事は少ないでしょう。
ブレない姿勢はリーダー向きで後輩を指導する時にも発言に矛盾がないので説得力があるでしょう。
意欲的で行動力も優れているので仕事では頼りにされる事が多いです。
【チェックポイント】
アドバイスと押し付けの境界線をしっかりと自覚出来れば指導者やリーダーとして完全無欠です。
しかし、その境界線を自覚出来なければアナタはアドバイスしているつもりでも押し付けになってしまう事もあります。
柔らかい髪質タイプ
猫っ毛と言われるような柔らかい髪質タイプの女性は性格や考え方がソフトで人当たりも柔らかいです。
人の話を聞いてあげるという事が無意識的に出来るので自然と人気者になるでしょう。
責任感も強いので仕事だけではなく与えられた事や約束した事というのは最後までやり遂げるので信頼も得るでしょう。
【チェックポイント】
ソフトで柔らかい性質の反面、自分の悩み事やストレスは溜め込んでしまう傾向があるので時には周囲に甘えて吐き出しても良いのではないでしょうか?
細く長い髪の男性
男性で髪を伸ばしていたり細い髪質の人は消極的で苦労を抱えやすいタイプです。
自分の意見を発信する事が苦手なので自然と指示待ち人間になる傾向があります。
【チェックポイント】
男性で髪の毛を伸ばすのは警戒心のあらわれだったり自分を隠したい、目立ちたくないという気持ちがあらわれています。
消極的で自信がないので自分を攻撃してくる何かに常に警戒しているのでしょう。
髪の細さというのは変えられないとしても、思い切って髪を切る事で積極性に結び付くはずです。
髪が濃く太い男性
このタイプの男性は体が丈夫で頑固気質な人が多いです。
気が強く攻撃的な性格の持ち主で自我が強いので自分の主張を通す為に周囲を威嚇するような独裁者タイプでしょう。
【チェックポイント】
度が過ぎると暴君として人が離れていったり、上手くおだてられてその気になってしまう裸の王様に祭り上げられる可能性があります。
自我コントロールが大切です。
柔らかい髪質の男性
柔らかい髪質の男性は包容力があって人付き合いを大切にする温厚タイプです。
人と衝突するのが嫌いなのですが、必要な場面では自分の意見をしっかりと表明する気概は持っています。
【チェックポイント】
普段の温厚さのイメージが強いので意志薄弱という印象を持たれがちです。
頼りないという印象を払拭するのは簡単ではありません。
しかしアナタの資質を理解してくれる異性と出逢う事が出来たら中年期や晩年期は豊かな愛情を手に入れるでしょう。
縮れた髪質の男性
縮れた髪質の男性は性的に奔放なタイプです。
恋愛や性的な事など深く考えないで楽しむタイプなので自分の行動に責任を持つように意識する必要があります。
性格的には社交的なので人の心を掴むのが上手く対人関係を築いていく人なのですが、破滅は性的な奔放さが原因になるでしょう。
【チェックポイント】
普段は大胆な行動は取らないのですが、ふとしたときに大胆な行動に出る事があります。
その行動に特に理由がない場合には自分の行動欲を抑制する事を心掛けないと大きな失敗を呼び込んでしまうでしょう。
さいごに
髪型というのはアナタの現在の気持ちをあらわしているのですが、もしもアナタが髪型を変えたいと思っているのなら、それは今の自分に対して不満を抱いていたり現状を変えたいと願っている証拠です。
そして髪型を変える事で自分の感情をコントロールする事も出来ます。
自分を変えたいと感じた時は理想の自分をイメージして、そのイメージに似合う髪型にしてしまいましょう。
髪型を実際に変える事で自分の気持ちがイメージしている理想に近くなっていくんです。
スポンサーリンク