電気というと色んな役割があります。
暗い夜に部屋の中を明るく照らしてくれるのも電気ですしポットでお湯を沸かすエネルギーも電気です。
娯楽としてテレビを見る時にテレビを映してくれるのも電気のおかげ。
スマホの充電も電気が必要ですし私たちの生活に電気という物はなくてはならない存在です。
夢の中で電気が印象的だった場合は、電気の持つ夢の意味を考える必要があります。
ここでは電気の夢が持つ意味について詳しくご説明していきたいと思います。
電気の夢は精神力のシンボル
夢占いで電気というのは、とても多くの意味を持ちます。
基本的なシンボルとしてはアナタの精神力の象徴なのですが、その他にも希望、安らぎ、知性、人生の方向性をあらわします。
あって当たり前の電気は当たり前の事に感謝出来ているのかを知るバロメーターにもなります。
夢占いで電気が持つ意味をご紹介していきたいと思います。
明るい電気がついている夢
いつもと変わらずに明るい電気がついている夢は円満な対人関係の暗示で家族や身近な人との関係が順調になる事を示しています。
電気(照明)が明るければ明るいほど平和を意味するので明るい電気が印象的な夢は
家庭や夫婦円満をあらわします。
もしも今、人とのトラブルを抱えている場合でも近いうちに解決に向かって動き出すはずです。
明るい電気の夢を見たアナタは他人の気持ちや立場に気を配る事が出来る状態なので自然と人とのわだかまりは解消していく事になるでしょう。
電気をつける夢
自分で電気をつける夢は対人関係で新しい発見がある事を暗示しています。
身近な人の新しい一面を見つけたり、意外な素敵な一面を発見してますます関係が良好になる事がありそうです。
特に『苦手』に思っていた人物との関係や評価に急展開が起こる可能性が高いでしょう。
電気が消える夢
電気が消える夢は突発的なアクシデントに注意しなさいという警告です。
特に対人関係での突発的なアクシデントが起こりやすいので恋愛面が不安定になったり
友情関係に亀裂が入るような事がありそうです。
恋人や友人からの裏切りがあるかもしれませんが、アナタ自身も感情的な言動を控えてトラブルを回避する努力が必要でしょう。
電気が消えかかっている夢
電気が消えかかっている夢はアナタが抱えている問題の解決には相当の努力が必要だという事を示しています。
簡単に解決できると甘く見ていると修復不能な状態になってしまうかもしれません。
物事を軽く考えていると取り返しのつかない事になるというメッセージです。
電気がチカチカ点滅する夢
電気がチカチカと点滅している夢はアナタの注意力が低下している事を暗示しています。
電気がチカチカ点滅すると、気が散るようにアナタは今、物事に集中する事が出来ていません。
失敗しやすいですし、その失敗がとても大きくダメージの残る事の可能性もあるので集中力を持つ事が大切です。
電気が止められる夢
夢の中で電気が止められてしまっている場合はアナタが一時的に人生進む方向性や目標を見失っている事を示しています。
自分のやりがいを失ってしまったり、何かの目的を達成した時に見やすい夢です。
アナタは自分の中にもやもやした気持ちを抱えている事が多いので、自分のモチベーションを高める何かを模索しているのでしょう。
今は焦る必要はないのでじっくりと自分がやりたい事を見つける時間と考えましょう。
電気代が高額で驚く夢
毎月の電気代が夢中ではありえない程の高額になっていて驚く夢は
アナタが自分の知性に自信を持ちすぎていて足元を掬われる可能性を暗示しています。
自信過剰になり注意力が散漫になっている状態なので、物事の詳細を知らないまま突き進んで失敗する事になりそうです。
油断は大敵だと自分に言い聞かせるようにしましょう。
大規模な停電の夢
街中の電気が消える停電の夢は自分の力ではどうにもならない問題に直面して途方に暮れている状態の現れです。
自分の手に負えない出来事に対して事態の好転をただ待つしかないという状態である事が多いのですが
停電は必ず復旧するように今のアナタが置かれた状況は一時的な事であるので事態が好転(停電が復旧)するまでは簡易的な灯りで急場を凌ぐ事が最善でしょう。
ブレーカーが落ちる夢
夢の中で電気のブレーカーが落ちるというのは変動の激しい落ち着かない日常の中にいる事を暗示しています。
目まぐるしく状況が変わる中で慌てて行動すると取り返しのつかない事態を招く事になりません。
また、ブレーカーを上げても、消費電力が多すぎると何度でも落ちてしまうように
事態が落ち着くまではブレーカーを上げる事が解決には至りません。
照明器具の夢占い
一言で電気と言っても、様々な照明器具がありますし
[夢占い]光の夢は幸運の象徴?詳しく解説!でも一部触れていますが、その照明器具というのは、それぞれに意味を持っています。
アナタの夢の中でどの照明器具が印象的だったのかは暗示の根本を読み解く際に重要な情報になります。
主な照明器具が意味する暗示の内容を詳しくご説明したいと思います。
蛍光灯の夢
蛍光灯は私たちの日常の中で非常に身近な照明器具だと思います。
その蛍光灯は夢占いでは家庭の平和という事に特化した暗示を持っていて
蛍光灯の数が多いほど平和の意味合いは大きくなります。
また、蛍光灯が2重になっている照明の場合は夫婦関係や親子関係に対する意味が強まります。
シャンデリアの夢
シャンデリアはアナタの立場、地位に関する暗示になります。
豪華なシャンデリアが美しく光り輝く夢はアナタの地位が上昇していく事を暗示します。
昇進や名声を実現できるかもしれません。
しかし、夢の中でシャンデリアが落下した場合はアナタの失敗や判断ミスによって失脚する事を示しています。
落下したシャンデリアが割れてしまったら立ち直るには時間が掛かるでしょう。
電球の夢
電球は基本的に明るさによって暗示のレベルは変わるのですが幸運のシンボルです。
明るいほど良い事が起こる暗示なので恋愛や日常の中に嬉しい事が起こる事が予想出来ます。
マメ電球の場合は誘惑を表すので近いうちに誘惑されて人に騙される事がありそうなので注意しましょう。
ランプの夢
ランプは希望の印なのでランプの灯りに対してアナタが感じた感情を思い出してみて下さい。
良いイメージを持っていたならアナタの希望は前途洋々ですし、ランプの灯りに頼りなさを感じていたら
前途多難でしょう。
さいごに
電気の夢というのは、良く見る夢のように思えるかもしれませんが
実は、意外と電気が印象に強く残るという事は多くないです。
大抵は電気がある事は当たり前なので夢の中で電気がついていても気にも留めない事が多いです。
その中で電気が印象に残ったという事は、まずは自分の精神面に目を向けてみましょう。
何らかの障害にぶつかったら、まずは状況を冷静に判断してみる事です。
そして自分に非がある場合は状況を悪化させないように小手先の対応はしない事が望ましいでしょう。
スポンサーリンク