鬼の夢はネガティブ心理の象徴
夢占いで鬼は自分でさえも認めたくないというような己の感情の影、闇の部分を象徴していて無意識的に抑え込んでいる激しい感情や圧迫感をあらわします。
何かに対する恐怖心であったり焦り、どうしてもやらなけばならないという強迫観念が映し出されています。
また、鬼の裏シンボルはたくましさや、常識を超えた力強さといった幸運を掴み取る力強さというものをあらわしている場合もあります。
アナタが夢の中で抱いた鬼への感情によって暗示内容が違ってきますので詳しく解析していきましょう。
鬼に対して怖がっている夢占い
■悪意・怨念の暗示■
アナタが夢の中で鬼に対して恐怖心を抱く夢というのは一般的に多く見られる夢の内容です。
この夢に登場する鬼というのは凶暴で陰湿な鬼である事が多く、悪意や怨念といったアナタを脅かす力が身近に潜んでいる事を暗示しています。
周囲の誰かの悪意によってアナタの平穏が脅かされる場合もおりますし、アナタ自身の心の奥底にある悪い感情を抑えきれずに卑劣な行為を行ってしまったり、不正に手を染めてしまうなどして自ら破滅に進んでいく場合もあります。
もしも後者の場合は自分の本当の気持ちに気付いてあげるという事が非常に重要になります。
繰り返し鬼の夢を見る場合
■威圧的な人物の暗示■
鬼の夢を繰り返し何度も見る場合はアナタに威圧感を日常的に与えている人物が鬼となって登場しているものになります。
日常の中でアナタに圧力をかける存在、仕事の上司や先輩、または家族や友人。
心理的に圧迫感を感じている状態なので繰り返し鬼が夢に登場してくるんです。
さの人物に心当たりがある場合はアナタが思っている以上に日常的に圧迫されているので対処していく事を考えた方が良いかもしれません。
自分が鬼になっている夢占い
■自己束縛の暗示■
アナタが夢の中で鬼になっているというのは自分で自分を追い込みすぎている事をあらわしています。
自分に厳しく立ち止まり休む事を認めない気持ちを持って自分で自分を追い込んでいるようです。
なんとなく感じている圧迫感は実は自分が自分に対して一切の妥協をしないストイックさが原因のようです。
また、鬼になっている自分を見て怖がっている人がいるという夢の場合はアナタが誰かに対して圧迫感を与えている存在になっているようです。
自分の感覚を人にまで要求して押し付けていないか振り返ってみましょう。
赤鬼の夢占い
■激しい攻撃性の暗示■
夢にあらわれた鬼が赤鬼だった場合はアナタが激しい攻撃性という感情を押し殺している事をあらわしています。
その赤鬼が金棒を持っていない場合、その攻撃性は他者に向けられるものではなく自分に対する怒りであったり戒めの感情でしょう。
金棒を持った赤鬼だったら、アナタの持つ攻撃性は外へ向けられる可能性が高いでしょう。
青鬼の夢占い
■諦めの暗示■
夢にあらわれた鬼が青鬼だった場合はネガティブな思考が進行しすぎていて物事を頑張るという気持ちが低下している事を暗示しています。
諦めの気持ちがアナタの心理を埋め尽くしているようです。
何かが上手くいかないという状態が続いている時に青鬼は夢にあらわれやすくなります。
鬼と闘う夢占い
■問題と向き合う姿勢や結果の暗示■
夢の中で鬼と闘うというのはアナタが自分の心の中に抱える問題や、日常生活の中での問題とどう向き合い、そしてどのような結果を残すのかという事が暗示されています。
鬼と闘ってアナタが勝った夢の場合はアナタが問題に正面から向き合って乗り越える事をあらわしています。
逆に鬼と闘ってアナタが負けるという夢の場合は問題が複雑化してしまったり、事態が悪化していく事をあらわします。
鬼に負ける夢を見たからと言って悪い状況を必要以上に恐れる事はありません。
目の前の問題一つ一つに向き合わなければいけない事に変わりはないので、やるべき事は一つです。
鬼に勝った上に戦利品を手に入れるという夢はアナタの金運の上昇を暗示しています。
その金運の上昇というのはアナタが抱える問題を乗り越えた結果がもたらすものですので、黙っていて金運が上昇するというものではありません。
鬼の集団(鬼ヶ島)の夢占い
■吉凶混合の暗示■
鬼ヶ島に上陸したりして、鬼の集団が夢に登場した場合は、その鬼の集団に対して抱いたアナタの感情が暗示を変えます。
鬼の集団に恐怖していたらアナタが抱える問題やアナタを苦しめる者の存在は一つではなく複数のようです。
複数の圧力に絶えずさらされていて様々な角度からストレスを受けているでしょう。
逆に鬼の集団に対して恐怖を抱いていない場合は複数の問題や恐怖を上手く乗り越えていける精神的な引き出しがたくさん用意されている事をあらわします。
鬼が家に入ってくる夢占い
■テリトリーを侵される暗示■
ある意味テリトリーである自分の家に鬼が入ってくる夢はアナタが抱える問題やアナタを圧迫する存在がアナタの精神的テリトリーの中に侵入してきている事を暗示しています。
または、アナタが問題やストレスに縛られすぎていて常にイライラしていたり不安だったりという状態に陥っていて心休まる時がなくなっている場合もあります。
鬼に襲われる夢占い
■独立心の妨げの暗示■
鬼に襲われるという夢は誰かの意のままに行動する事を強制されていたり、アナタの独自性を否定されていたり独立心が妨げられている事を暗示しています。
大袈裟に言えば自分らしく生きるというエネルギーを摘み取られているようなものです。
ライバルが鬼になっている夢占い
■危機感のあらわれ■
アナタのライバルが鬼になって夢に登場した場合はライバルに先を越される可能性をあらわしています。
その事に対してアナタが危機感を抱いていたり、絶対に先を越されたくないという気持ちがあらわれているのかもしれません。
ライバルに負けたくないという気持ちを隠せなくなっている時なので、その負けん気を自覚したのでしたら、これまで以上に自分を高めていくという事が必要なのかもしれません。
鬼の角の夢占い
■見栄のあらわれ■
夢の中の鬼の角が印象的だったり、鬼の角だけが夢に出てきた場合はアナタが何か精神的に強い象徴になりたいと考えている気持ちがあらわれています。
鬼の象徴である角が夢にあらわれて強く印象に残ったという事はアナタが強さの象徴を手に入れたいと考えていたり、鬼のように強い象徴を持ちたいと考えているんです。
自分を大きく見せたいとか、凄い人間に思わせたいという気持ちがあって、アナタが思う理想の強い人を真似ているのかもしれません。
鬼が泣く夢占い
■激しい感情の解消の暗示■
怖い鬼が泣いている夢はアナタが心の奥底に抑え込んでいる激しい感情を解消していく事を暗示しています。
我慢強くなるという類の事ではなく、根本的に『ノー』と言える気持ちの強さがあらわれてくるでしょう。
鬼が笑う夢占い
■ごまかしの暗示■
夢の中で鬼が笑っていたらアナタが恐怖心を誤魔化そうとしている状態である事を暗示しています。
恐怖心を認めてしまうと飲み込まれてしまいそうな感覚を持っていて『自分は恐がっていない』と自己暗示をかける事で平静を保っているようです。
鬼の夢占い統括
とても怖い存在の鬼はアナタの自分では認めたくないという闇の部分があらわれている夢です。
自分の心と向き合うキッカケとして鬼の夢を受け止める事が出来れば、アナタを苦しめるものの存在が見えてくると思います。
スポンサーリンク