牡羊座は黄道12宮の第1宮ですので、あらゆる物事の始まりを意味する星座です。
第1宮という原初的な性質を持っているので怖いもの知らずな所があり真っすぐで情熱的な人が多いです。
牡羊座の星占い
12星座の中で先頭に位置する牡羊座は、トレミーの48星座の一つでもあります。
一般的な12星座で考えると牡羊座は3月21日~4月20日までを区切りとしているのですが
48星座では牡羊座は3月21日~4月20日までの中で更に細かく分類されています。
魚座-牡羊座カプス(3月19日~24日)
牡羊座1期(3月25日~4月2日)
牡羊座2期(4月3日~10日)
牡羊座3期(4月11日~18日)
牡羊座-牡牛座カプス(4月19日~24日)
この分類を見て48星座に慣れ親しんでいない人は違和感を感じると思います。
魚座-牡羊座カプスと牡羊座-牡牛座カプスの部分がおかしいですよね?
牡羊座は3月21日からスタートなのにどうして3月19日からスタートになってるの?と感じると思います。
実は12星座を48星座で分類した時に各星座の始まりと終わりが重なり
2つの星座の性質が混じり合い作用する期間が生じます。
この2つの星座が混じり合う期間をカプス期間として扱う事になっているんです。
カプス期間とは前後の異なる星座の影響を受ける期間。
牡羊座の全体の性質や運気と48星座としての分類による性質や運気を細かくご説明していきたいと思います。
牡羊座の基本情報
牡羊座 | |
星座石 | ルビー(闘志をかき立てる) |
カラー | レッド |
草花 | アザミ、シダ |
元素 | 火 |
守護星 | 火星 |
[star5] 守護星:火星 [star5]
牡羊座の守護星である火星は古代ローマの軍人『マルス』の名前が語源と言われています。
巨大な火山が多く存在している反面、氷に覆われている低温地帯もある火星は攻撃と防衛を象徴していて
行動のエネルギーと、その調整の資質を牡羊座に与えています。
牡羊座の全体運は?
牡羊座は力とエネルギーが満ちた火星を守護星に持ち、支配されている事から激しい気性と他人を凌駕する圧倒的な精神力を持っています。
強い意志の元で自身の掲げる正義を守る為であれば、どんなに大きな敵でも
どんなに不利な状況でも逃げる事なく戦いを挑んでいく人です。
妥協して周囲に埋もれながら、当たり障りなく生きるよりも自分自身として明確に存在する事を望むので自己主張は人一倍です。
決して恐れないという強靭な精神性は勇猛果敢である牡羊座の特有の資質でもあります。
状況に危機感を感じると無意識的に好戦的な態度を取ってしまう自覚はありませんか?
その圧倒的な戦闘意欲を常にむき出しにしていると人生の中ではマイナスになる事が多いのですが牡羊座は
そのエネルギーを上手く調整する能力もあるので普段は激しい気性を上手くコントロールしています。
パワフルな行動力があるので類まれなスピードで周囲の信頼を勝ち取っていく人です。
牡羊座の恋愛の傾向
牡羊座の恋愛の傾向は好きな人に対して素直になれない所があります。
それは牡羊座が持つ自我の強さが影響しています。
好きな人や愛する人という存在は愛しいとい感情と同時に『失いたくない』という感情も芽生えさせます。
大切な人を守るという事と失わない為に嫌われない自分でいる事は牡羊座にとって大きな矛盾を抱える事になります。
嫌われない為の自分でいる事に対して無意識で拒否する反応が生まれているんです。
圧倒的な自我の強さが長所でもあるのですが恋愛に関しては短所になっているようです。
牡羊座の基本性格
牡羊座の全体的な基本性格は明確な自我を持ち何者も恐れずに立ち向かう好戦的でパワフルな行動力の持ち主です。
探求という欲求も強くて自我を支える為に常に注目されたいタイプで、注目される事の潜在的な価値をよく知っています。
一番になりたいという欲求を持っているので邪魔をされたり、じらされる事が苦痛です。
そんな牡羊座の性格を人間が持つ喜怒哀楽という視点で切り分けてみたいと思います。
喜の特徴
牡羊座が喜びを感じる時というのは先頭に立つリーダーとして認められて注目される時です。
ジャンルは問わずに勉学、仕事、趣味までのあらゆる場面において一目置かれるとご機嫌になるでしょう。
基本的に大きい小さい事を問わずに人から認められるという事に価値観を持っているので認められる事で気持ちは大きくプラスに作用していきます。
怒の特徴
人から認められる事に喜びを感じる牡羊座が怒りを覚えるポイントは自分の事を疑われたり自我に水を差される事です。
人から否定される事が大嫌いなので自分の考えをいちいち否定してきたり懐疑的な眼差しを向けられるとプライドが大きく傷つきます。
自我を押し通そうとする怒りの感情を持った牡羊座を冷静になだめる事は逆に怒りを倍増させる事になるでしょう。
哀の特徴
強い自我と好戦的な資質を持つ牡羊座にとって弱い自分を見せる哀の感情は滅多に見せる事はないです。
そんな牡羊座が哀を感じるポイントは自分の力不足を実感した時です。
弱い自分、力が及ばない自分を許す事が出来ずに『情けない』と悔し涙を流すタイプです。
何かを守る事が出来なかった時が一番哀の感情が現れる時です。
楽の特徴
スピード感のある日常が好きなので、自分のスピード感についてこられる人物と一緒にいる時が最高に楽しい時です。
特に状況をリードする自分を信じて同じスピード感でついてくる人と一緒にいると楽しくて仕方がないでしょう。
牡羊座-牡牛座カプスの特徴
3月19日~3月24日生まれ
中心イメージ:『再生』
牡羊座のカプスは12宮の最後の星座である魚座と混じり合う期間です。
占星術では1年の始まりとされていて『再生』のシンボルになっています。
一般的には1月1日の元日が1年の始まりという考え方が主流になっていますが占星術などの考え方では春分
つまり春の訪れる時期を1年の始まりと考えています。
牡羊座-牡牛座カプスのパーソナリティ
このカプスに生まれた人は生まれ縦の純粋無垢な赤ちゃんのように疑うという事を知らずにストレートに人生と向き合います。
思った事を素直に口にする純粋な性格は尊敬されたり羨ましがられる一方で誤解される事も多いでしょう。
自分の欲望に正直なので、極端にいうと理性で考える前に行動してしまう傾向が強いです。
ぐいぐいと前に出るタイプなのですが、本人は自分のその積極的な行動が何か問題を抱えてるとは思いません。
自分のライフスタイルを変える事なく自分の主張を押し通す人だからです。
アドバイス
- 忍耐を学び行動する前に結果をよく考える事を覚えると吉です。
牡羊座1期の特徴
3月25日~4月2日生まれ
中心イメージ:『子供』
牡羊座1期は『子供』が中心イメージで例えるならば生まれたての赤ちゃんが周囲の世界を認識し
好奇心や驚きを感じながらも触れるという探求心の塊でしょう。
牡羊座1期は上記の事から日常の中で触れた事や見た物を吸収して順応していく面と
自我を守る事との精神的な分裂を抱えている人が多いでしょう。
牡羊座1期のパーソナリティ
牡羊座1期に生まれた人は子供っぽい探求心を持った人が多いです。
物事に駆け引きや取引といった事に惑わされる事なく率直でエネルギッシュな人です。
人当りは良いのですが、頑なに新年を曲げない姿勢は扱いにくい人という印象を与えますし
実際に扱いにくいタイプが多いでしょう。
融通が利かないので人と上手く折り合えない事も多々あるのではないでしょうか?
牡羊座1期は怒りをいつまでも引きずるタイプではないので、怒りを感じる事があっても時間の経過と共に上手く処理できるので
ストレスや欲求不満はたまらないタイプです。
アドバイス
- 欲求不満やストレスを感じた時は無視しないで
問題を見つめ解決させていきましょう。
牡羊座2期の特徴
4月3日~4月10日生まれ
中心イメージ:『星』
星と中心イメージに持つ牡羊座2期は例えるならば探求心の限りを尽くした子供が
物事は自分を中心に回っていると考える時期と言えます。
社会性がないとか常識がないという事ではなくて自分の考え方が正しい事なのかを
とことん追求していると考えてください。
牡羊座2期のパーソナリティ
牡羊座2期に生まれた人は成功願望が高いので成功を掴む為の努力を惜しみません。
大抵は成功願望を持つ人というのは人から注目されて目立つ事を求めるのですが牡羊座2期は独特なので
人から注目されなくても自分の為に努力を黙々と続ける事が出来る精神力があります。
自分の目指す所に対する努力の中には人との競争という概念がないのでマイペースでコツコツと確実に努力をしていく事が出来るでしょう。
その姿は時に自己中心的と思われる事もあるのですが牡羊座2期はそんな評価は一切気にする事はないです。
本質として『自分が大事』という概念があるので周囲の評価に対して鈍感になっているのかもしれません。
アドバイス
- 自分を理解する事が成功への近道です。
自分の事を理解できる人は他人の気持ちにも敏感になれるからです。
スポンサーリンク
牡羊座3期の特徴
4月11日~4月18日生まれ
中心イメージ:『開拓者』
牡羊座3期は開拓者のイメージを持ち大きな成功や喜びを手にしても満足しないので
エネルギーは常に新しい次の目標に向かっています。
常に学ぶ事を心情としていて人生経験を積む事が信条なのが特徴です。
牡羊座3期のパーソナリティ
開拓者のイメージの通りに非常に豪快なのが牡羊座3期のパーソナリティの源です。
人がやらない事にこそオリジナリティを満たす宝が眠っていると信じているので
基本的に人が避けて通る道を好んで突き進む傾向が強いです。
そして牡羊座3期はその無人の野に足を踏み入れる勇気を持っているので
日常の中で新しい事を生み出す事に対する不安よりもワクワクの方が勝っているでしょう。
失敗に対する恐怖はなく、反対に失敗した後に
『何がいけなかったのか』を考え模索している時間が生きている実感だったり
自分が自分である事の確認になっているので安心感や充実感を感じています。
アドバイス
- 開拓が自己破壊にならなにように
多少の不安感を持って行動すると吉です。
牡羊座-牡牛座カプスの特徴
4月19日~4月24日生まれ
中心イメージ:『力』
牡羊座-牡牛座カプスは文字通り牡羊座と牡牛座の双方の影響が現れる期間です。
牡羊座と牡牛座のどちらが強く出るのかは、その人の持つ性質はもちろん、日常の中で影響を受けて構築されてきた環境によって変動するものです。
牡牛座が優勢な人は純粋さよりも物事の価値を大切にする傾向が強くあらわれる傾向があります。
どちらかと言うと他人を自分の意のままにコントロールして支配しようとする性質が目立つでしょう。
牡羊座の前向きな資質も残しつつ、支配的ですのでこの資質が最悪な方に偏ると
支配的で独裁的な無神経な人になってしまうでしょう。
アドバイス
- 人を支配しようと威圧的になると周囲は反発します。
縛り付けるような弾圧は自分を滅ぼす事になります。
さいごに
何事にも何者にも恐れずに突き進む行動力は、どんな重たい扉もこじ開けるパワフルさがある一方で
大きな落とし穴に派手に落ちる危険性も高めています。
純粋さと共に冷静さも持つ事が出来ると鬼に金棒になるでしょう。
スポンサーリンク