天使の夢があらわすアナタへのメッセージとは?

天使の夢があらわすアナタへのメッセージとは?純白の衣に白い羽、頭の上には黄色い輪が浮いていて眩い光に包まれている・・・

一般的に天使のイメージと言えばこんな感じでしょうか?

幸運を運んでくれたり、とても縁起が良いイメージの天使ですが夢の中に天使があらわれた場合、その夢は一体どんな暗示を持つ夢なのでしょうか?

天使の夢は純粋さのシンボル

20170318_210156
夢占いで天使は純粋さや救いを象徴していて良いイメージの天使の夢を見た場合は今ある困難が解決するような幸運をあらわすものでもあります。

また天使の夢は裏シンボルとして願い事や誰かへのメッセージをあらわしている場合もあります。

夢占いで暗示される天使の夢が持つ意味を詳しく解説していきたいと思います。

天使が現れる夢

夢の中でアナタの前に天使があらわれたら幸運の印です。

願いが叶ったり嬉しい知らせが舞い込む事を暗示しています。

もしも現れた天使から何かを手渡された場合は間もなく予期せぬ喜び事が飛び込んでくるでしょう。

ただし、アナタの前に現れた天使が悲しげだったなら純粋な気持ちを失いかけている証拠です。

スポンサーリンク

天使と遊ぶ夢

天使と遊ぶ夢はアナタが優しい気持ちを取り戻したいと考えている気持ちのあらわれです。

この夢の持つ意味はアナタは人に優しくなれないほど自分の事が充実していないという事です。

自分の状態が充実しているからこそ人に優しく出来るタイプなのでしょう(人は大抵このタイプですが)

失った優しい気持ちを取り戻したいと考えているのですが、それを実現するには2つの手段があります。

1つ目は焦って無理に人に優しくしようとするのではなく自分が充実する事を優先する事。

2つ目はこれまでとは違った価値観や生き方を見つける事です。

天使が泣いている夢

天使が泣いている夢を見た場合はアナタの中に思いやりが欠けてしまっている事を示しています。

これは優しい気持ちとは別物で人の気持ちを考える事が出来なくなっている事をあらわしているので無意識に他人を傷つける事を言ってしまったり、そしてその言葉が人を傷つけているという事を想像する事も出来なくなっているかもしれません。

自分の感情だけで周囲に厳しくあたったり冷たく突き放すような態度を取るとトラブルを呼び込みやすいのですが、実際にトラブルになったとしても、どうして相手が怒っているのかを理解出来ないはずです。

天使が怒っている夢

天使が怒っている夢はアナタの今の生活態度や生き方に問題があるという警告夢です。

仕事では上司への根拠のない反抗的な態度だったり投げやりな仕事態度になっている事があるかもしれません。

仕事以外でも嘘をついたり浮気をしたり誰かを裏切る行動を続けていませんか?

そういった生活態度を改めないと何か悪いことが起こるというメッセージかもしれません。

天使が心配そうに見ている夢

夢の中で天使が心配そうにアナタを見ていたら危険な誘惑に注意してください。

甘い誘惑に騙されやすい状態なので上手い儲け話などに飛び付くと損失を被る可能性があります。

理想を追い求めすぎて上手い話しに乗ってしまいやすいので自分の事をもう一度見つめ直してみましょう。

愛らしい天使の夢

愛らしい天使が現れる夢は恋愛に対するメッセージで片思いや新しい出会いなどや終わった恋の復活などアナタの恋が成功する事を示しています。

たくさんの天使が現れる夢

たくさんの天使が現れる夢でアナタが幸せな気持ちになった場合はアナタの周りに信頼出来る人や頼りになる人が複数いる事を示しています。

自分が本当に困った時に力を貸してくれる存在というのは1人いれば良い方なのですが、アナタの場合は親身になって力を貸してくれる存在が複数いるようです。

とても素晴らしい人間関係に恵まれているようです。

逆に不快な気持ちを抱いたり、怖い顔をしたたくさんの天使に囲まれる夢というのはアナタの周りには複数のライバルが存在している事を示しています。

お互いを高めあうライバルばかりではなくアナタを蹴落とそうと企てている人物もいるので不用意な言動や行動は控えた方が良いでしょう。

スポンサーリンク

天使に連れられ飛ぶ夢

天使と一緒に優雅に舞い上がる夢はアナタが誰かを頼りたい気持ちになっている事を示しています。

心のどこかに不安感があって、その不安を取り除いて欲しいと願っているのでしょう。

自分の意見や考え方が正しいのか自信がない時に見やすい夢で、自分の考え方や意見に同調してくれる人が欲しいと考えているようです。

天使と楽しく話す夢

天使と夢の中で楽しく談笑しているという場合はアナタが争いやトラブルに関わりたくないとか避けたいと考えている心理のあらわれです。

捕らえられている天使の夢

何者かに捕らえられている天使が夢にあらわれた場合というのはアナタが救われたいという気持ちを心の奥にしまいこんでいる状態をあらわしています。

人に助けられる事が迷惑をかける事だと考えているのでしょう。

素直に他人の優しさに甘える事が出来ない人なので自分の殻の中に自分の本音を閉じこめようとしています。

全てを自分1人で背負う事は簡単ではありません。

人の力が欲しいときは素直になってみると胸も軽くなるはずです。

知人が天使になっている夢

現実での知り合いが天使となって現れる夢はアナタがその人物に対して信頼している証拠です。

優しい人で純粋な人と考えているのですが、この夢の注意点としてはアナタの勝手な思い込みの可能性がある事です。

その相手の事を信頼してアナタが感じている相手の人物像はあくまでもアナタが一方的に作り上げたものです。

アナタが思っているような人物像ではないかもしれません。

また、母親が天使となって夢に現れた場合はアナタにはマザコンの気配があるかもしれません。

天使と天国にいる夢

天国というのは夢占いでは自分の手の届かない物に対する憧れの象徴です。

夢の中で天使と天国にいるという内容だった場合は、これまでアナタを悩ませ苦しめていた問題が解決に向かう事を示しています。

胸の支えが取れるので心も体も軽くなりそうです。

もし天使が天国を案内してくれていたら近い内に状況の変化がありそうです。

その変化を受け入れる事ができれば大きな幸運を掴む事になりそうです。

傷付いた天使・飛べない天使の夢

傷付いた天使や飛べなくなった天使が現れる夢はアナタが誰かを救いたいと考えている暗示です。

既に困っている知人を知っていて、どうにか助けられないか?と悩んでいるのかもしれませんし、困っている人がいたときには力になりたいと考えているのかもしれません。

いずれにしてもアナタは誰かの役に立ちたいとか頼られたいという気持ちが強まっているようです。

さいごに

基本的に天使が夢にあらわれるという事はアナタの気持ちの中には純粋でありたいという気持ちが必ずあります。

優しい気持ち優しい気持ちと言っても、どういった態度や接し方が優しさなのかっていうのはハッキリと明確にする事は出来ません。

アナタが親切できた事も相手にとっては余計なお世話かもしれません。

逆に相手の為と考えてあえて突き放すという優しさも相手にとって冷酷と思われてしまえば優しさにはならなくなってしまいます。

優しくしよう優しくしようと相手を甘やかしてしまえば相手の為にならないです。

どちらを選べば良いのか判断出来ない事って意外に多くて、ここに正解を求めるのだとしたら『優しさの押し売り』はしないという事が大事なのではないでしょうか?

過剰な親切は甘やかしになりますし、過剰な突き放しは相手にその気持ちが伝わらなければ意味はありません。

優しさを与えるのは適度にする事でバランスが取れるのではないでしょうか?

天使のイメージには信頼のエネルギーが詰まっているのでアナタがそれをどう役立てるのかが重要です。

スポンサーリンク

コメントを残す




関連記事

夢に出てくる人とアナタの性格の関係とは?
夢占い!元彼・元カノ・現在の恋人の夢が暗示する意外な心理とは?
[夢占い]巨人の夢があらわすアナタを抑圧する物とは?
[夢占い]昔好きだった人が夢に出てくる意味!
[夢占い]警察(警察官)や刑務所の夢があらわすアナタの心理!
[夢占い]先生の夢でわかるアナタのモラルとは?
[夢占い]名前の夢とアナタの個性の関係とは?
好きな人の夢占い!好きな人の夢が象徴するアナタの心理!
家族の夢占い!家族の夢はアナタの原点を映し出す?
[夢占い]ゾンビの夢はアナタの不安な心理状態をあらわしている?
[夢占い]男の夢が男性のアナタに伝える事と女性のアナタに伝える事!
友達の夢占い~友達はアナタ自身を映す鏡?
[夢占い ]芸能人(有名人)の夢が示すアナタの欲求とは!?
[夢占い]知らない人の夢でアナタの未知の側面がわかる!
赤ちゃんの夢のメッセージ!吉夢と凶夢の意味を解説

Menu

HOME

TOP