事故の夢が象徴している事とは?
事故の夢は事故にあったり、事故を起こしたり、事故を目撃したりと様々なシチュエーションがありますが、基本的にはアナタが心に痛手を負う事を象徴しています。
トラブルによって物事が停滞してしまってり、停滞してしまった事で自分に対する後ろめたさを感じて不安になっている場合にも見やすい夢と言えます。
アナタが見た夢の内容によって、その夢が何を暗示しているのか、詳しく解析をしていきましょう。
自分が事故にあう夢占い
■自罰の暗示■
アナタが事故にあう夢はアナタが自分に対して罰を与えようとしている自罰の気持ちをあらわしています。
決めた事をやり遂げなければ気が済まないという完璧主義だったり、責任感が人一倍強い場合に見やすい夢でしょう。
冒頭で書いたように、責任感が強いが故に、納得の出来る結果を出せない自分自身を許す事が出来ずに、後ろめたさを感じていたり、周囲に対して申し訳ないという罪悪感から自罰的な気持ちが膨らんでいる事を意味します。
事故にあう夢は“正夢”ではないか?と考えてしまいやすいですが、この夢が正夢として事故を予言しているという事は殆どありません。
知人が事故にあう夢占い
■マイナスの感情のあらわれ■
友人や知人、または家族の誰かが事故にあう夢でアナタが事故にあった人物に対して心配をしていない夢ならアナタがその相手に対して良い感情を抱いていていない事をあらわしています。
その感情は攻撃的な感情である場合が多く、ついその人物に対して喰って掛かったりしてしまっているのではないでしょうか?
その人物に対する不信感が募って攻撃的な感情になってしまっている事が考えられます。
アナタが事故にあった人物に対して心配している夢なら、その人物に何かトラブルが起きる事を暗示している場合が多いので、注意を促した方が良いでしょう。
自分が交通事故にあう夢占い
■トラブルに巻き込まれる暗示■
アナタが交通事故にあう夢は、アナタの考え方が未熟な事からトラブルに巻き込まれる事を暗示しています。
この夢を見てしばらくは周囲に不穏な空気を感じでも無闇に首を突っ込まない方が良いでしょう。
よかれと思った行動が火に油を注ぐ結果になってしまいアナタもトラブルに巻き込まれていってしまうかもしれません。
首を突っ込まなければならない状況になったのでしたら、片方の意見だけを聞いて判断せずに両方の意見を聞いて冷静な判断をするように心掛ける事でトラブルに飲み込まれる確率は減るでしょう。
事故にあって血だらけになる夢占い
■事態が好転する暗示■
アナタが事故にあい血だらけになる夢は、実は良い夢になります。
事故で血だらけというと、ちょっと嫌な印象だと思いますが、トラブルに巻き込まれたとしても結果的に事態は好転していくというメッセージです。
思い通りに上手く物事が進まないと感じていたとしても、投げやりにならずに努力を継続していく事で事態は良い方向に向かっていくでしょう。
落ち込まずに前向きになる事で、早く突破口を開く事が出来るはずです。
自分が事故にあって後遺症が残る夢占い
■能力の低下の暗示■
アナタが事故にあった事で怪我を負い、後遺症が残ってしまう夢はトラブルなどによるストレスから能力を失ったり、低下してしまう事を暗示しています。
失うというと大袈裟かもしれませんが、何かしらの要素が低下している事は確かです。
夢の中でどの部分に後遺症が出ているのかによって、低下している能力を見付ける事が出来ます。
◆言語に障害が残った場合◆
対人関係に関する能力が低下しています。自分の思いを相手に伝えるというコミュニケーション能力が低下してしまい孤立しやすい状況なのかもしれません。
◆足に麻痺が残った場合◆
足に麻痺が残る夢はアナタの行動力が低下している事をあらわしています。積極性が低下しているので、チャンスを逃してしまいやすくなっているでしょう。
◆視覚に障害が残った場合◆
視覚に障害が残る場合は洞察力が低下している事が考えられます。物事の本質を読み取る能力が落ちているので、金銭的な詐欺などの被害にあいやすくなっていますので注意が必要です。
◆脳に障害が残った場合◆
脳に障害が残り知的障害になる夢は人の気持ちを考えるといった想像力が低下している事を暗示しています。相手の事を考えずに自分本位な態度を取ってしまっていませんか?
夢の中で後遺症が残った部分を意識してみる事で状態は上向きになって行くでしょう。
事故を起こす夢があらわす事
事故にあうという被害者の立場ではなく、アナタが事故を起こす加害者の立場の夢について詳しく解析していきたいと思います。
自分が単独事故を起こす夢占い
■物事の終焉の暗示■
アナタが単独で事故を起こす夢は物事の終焉(しゅうえん)を暗示しています。
アナタは日常生活や、人生において大きくつまずいてしまう事がありそうです。
事故を起こすまでのプロセスも重要で、スピードを出し過ぎていた事による事故なら、アナタは独りよがりで突っ走りすぎているのかもしれません。
慎重な運転をしていたのに事故を起こしてしまった夢なら、その終焉は単に運が悪いというような、自分の力では変えようのない事が原因になりそうです。
スポンサーリンク
他の車にぶつかってしまう夢占い
■人間関係のトラブルの暗示■
他人の車にぶつかってしまう事故の夢は、人間関係でトラブルが起きる事を暗示しています。
こする程度の軽い事故なら、そのトラブルは大きな問題にはならないでしょう。
正面衝突してしまうような内容の夢なら注意が必要です。
トラブルのレベルが高く、人間不信に陥ってしまうような裏切りが待っているかもしれません。
玉突き事故の夢占い
■人間関係のトラブルの暗示■
複数台が絡む玉突き事故の夢は、他人の車にぶつかる夢と同様に人間関係でのトラブルを暗示しています。
しかし、玉突き事故の夢は他人の車にぶつかってしまう夢とは少し暗示の内容が変わってきます。
玉突き事故の夢はアナタ以外の誰かが発端となったトラブルが周囲を巻き込んで膨れていき、アナタも巻き込まれてしまうというケースになるでしょう。
トラブルの予兆があれば、余計な発言は控えた方が無難です。
知人(友人)が事故を起こす夢占い
■その人物との今後の関係を暗示■
知人や友人が事故を起こす夢はその人物との今後の関係性をあらわしています。
事故を起こした知人に対して抱いた感情がそのまま現実の知人に対するアナタの気持ちです。
知人の事故に対してアナタはどう感じましたか?
人や動物を跳ねてしまう夢占い
■攻撃性のあらわれ■
人や動物を跳ね飛ばしてしまう夢はアナタの中の攻撃性、非道徳性をあらわしています。
アナタの内面、本質をあらわす夢ですので、跳ね飛ばした後にどういう行動を取ったとかいう部分は重要ではありません。
人や動物を跳ね飛ばしてしまう夢を見るという事自体がアナタの非道徳性や攻撃性という本質をあらわしています。
その他の事故の夢占い
事故を起こす、事故にあうという以外にも事故の夢の種類はあります。
それでは事故を起こす、事故にあう以外の夢について解析していきたいと思います。
事故を目撃する夢占い
■仕事などでのトラブルを暗示■
交通事故などを目撃する夢は仕事などでの人間関係でトラブルが起きる事を暗示しています。
小さなミスや考え方の違いなどが原因で大きな問題に発展してしまう可能性が高いです。
小さなミスだと油断をしていたら思っていた以上に大きな問題となってしまって戸惑ってしまうという事態になる可能性があるので、小さなミスだと思っても、しっかりとミスを受け止める事が必要でしょう。
事故から助けられる夢占い
■助言に救われる暗示■
アナタが事故の現場から助けられる夢を見た場合、アナタが悩んだり、困ったりした時に友人や知人からの助言に救われる事をあらわしています。
裏を返せばアナタの現在の人間関係は大きな財産なので大切にしましょうというメッセージでもあります。
事故渋滞で進めない夢占い
■計画の見直しのメッセージ■
事故渋滞に巻き込まれて進めない夢はアナタが今進んでいる道や、進めている計画は、そのまま進むと行き詰まる事を暗示しています。
臨機応変で柔軟な変更を加える事でスムーズな進行が出来るはずです。
事故の夢占い統括
事故の夢は基本的にはアナタの心が痛手を負う事をあらわしていますが、その痛手の基本はアナタが自分自身に持っている後ろめたさ、心の闇です。
自分の心の闇の部分と向き合って行く事が出来れば解決の糸口は必ず見えてくるものです。
事故を起こして後悔する夢は自分の心の弱さを認め始めている兆候ですので、事故の夢の中での自分の感情という部分をよく思い出してみて下さい。